自己解決済み
DSDSについて
- データ通信
- ZenFone 4 Max SIMフリー
- mineo(softbank)
SプランでZENfone4maxをデュアルタイプで使用しております。
別回線で、mineo Dプランを契約してます
Dプランはシングルタイプで契約してますが、Dプランは、タブレットで使用しております
DプランのSIMをZENfone4maxに入れるとSプランとDプランと同時に使用できると認識でよろしいでしょうか?
1つの端末に、プランは違えど同じ会社のSIMを入れることはあんまり意味がないことなんでしょうか?
![](https://img.king.mineo.jp/assets/wakaba-712a69a508f92360bb2a495464fc4878035a39816440b9c0a5b1aa5a7d8a84c0.png)
hagetenさんのコメント
motorola edge 20(楽天モバイル)
ベストアンサー獲得数 39 件
ZenFone3ですが、mineo(SBデュアル)と0sim(docomoSMS付き)でDSDSしてます。
設定でどちらを優先にしようが、090音声通話・SMSはどちらも受信待機状態となります。
通信は優先指定したSIMで行われますから、その時の速度や利用可能な通信量とかで時々切り替えたりしてます。
これはDSDVでも同様であります。
あと、mineo-SはVoLTE通話のサービスが提供されてませんので、DSDSでもDSDVでも3G通話となり機能的に変わりません。
設定でどちらを優先にしようが、090音声通話・SMSはどちらも受信待機状態となります。
通信は優先指定したSIMで行われますから、その時の速度や利用可能な通信量とかで時々切り替えたりしてます。
これはDSDVでも同様であります。
あと、mineo-SはVoLTE通話のサービスが提供されてませんので、DSDSでもDSDVでも3G通話となり機能的に変わりません。
- 4