Q&A
解決済み

自宅のインターネットプロバイダーについて質問させてください

関西在住です。(兵庫県三田市)

この度諸事情により、8月中に自宅のネットをJ:COMから他社へ変更しなければならなくなり、困り果てております。
インターネット関連にはめっぽう弱く、auからマイネオに決める時もヨドバシカメラへ通い、店員さんへ相談して決めたくらいです。

現在の使用状況ですが、マンション11階で
J:COMではインターネットと固定電話とケーブルテレビの3点セットで申し込んでおります。月々8000円ほどです。

まず、固定電話は使用しないので、無しにしようと思っています。

インターネットは夫婦2人での使用。J:COMではADSL 320メガの契約で、十分足りています。約30年前のマンションなので、eo光ではギガコースは選べないと言われました。(ADSL100メガは入れます。)また、au光でも、マンションコースには入れるけれど、マンションギガには入れないとの事でした。
特にギガにこだわるわけではないですが、古いマンションだということです

マンションのメイン契約はJ:COMで、地上波も800円程J:COMに支払わないとみられないと聞いてはいます。
2ヶ月前に引っ越したばかりで、すぐ今のJ:COMの取り付けが来たので、本当に地上波すら見れないかどうかはわからないですが。
主人が自宅のパソコンで仕事をすることもあるので、インターネットは安定して使用したいです。

また、主人はauのガラケーなのですが、私が外出先でのネット使用が多く、マイネオ6ギガコースでギリギリなので、家でのネットに付随して持ち出せるWi-Fiが付いているようなものがあるのなら、それも検討したいと思っています。

ケーブルテレビは、主人がJスポーツと映画チャンネルをよく観る程度です。知り合いには、スカパーにすればよいのでは?と言われましたが、そもそもスカパーだけ契約できるのかがよく分からず、ケーブルテレビにこだわり出すと、ネットが決められないので、ケーブルテレビも諦めようかと思っています。

主人が外国人のため、夫婦共々どこの会社でどんな組み合わせで契約すれば良いのか困っております。

勝手ながら皆さまのご意見をお聞かせ頂ければと思い、ご相談致します。

お手柔らかに、宜しくお願いしますm(._.)m

Momokurimomoko
エース

kassa61さんのコメント
kassa61
kassa61さん
レギュラー

HUAWEI nova(mineo)(mineo(docomo))

まず、eo光のギガネットですが、お住いのマンションの共用部まで
光のギガネットが引き込まれていると思われます。

質問には、ADSL接続と記載されていますが、
マンションの共用域から自宅までは、100メガのVDSL接続の仕様だと
思われます。

マンション内に光ケーブルを敷設しようとするとケーブルスペースに
光ケーブルを這わすことになるため、工事費が割高になるでしょう。
そこで、住居近くのネットワークに電話線(メタルケーブル)を使った
VDSLの登場となりました。

ADSLとVDSLの違いは、ADSLだと下りのスピードは速いのですが、
上りのスピードが遅くなっています。
一方のVDSLでは下りも上りも100メガ(モデムによる)のスピード
が出ます。

マンション内の配電盤からの距離が近ければ、通信速度も速く
なります。

我が家もマンションのeo光で、建屋まで光ケーブル(ギガ契約)、
マンションの部屋までVDSL構成です。
VDSLのモデムは、少し古いタイプなので、MAX 40メガが限界です。
ほぼ、40メガで通信ができていますが、建屋までのギガケーブルを
マンションの各住居で共有しているので、同時に利用する住居が
増えると通信速度は少し、遅くなります。
この環境でパソコン2台、スマホ 4台、タブレット2台を繋いでいます。

次にテレビ放送ですが、地上波とBS放送はマンションのアンテナに
接続すれば、そのまま映ると思われます。
CS放送など有料放送は、J:COMが必要なのでは、ないでしょうか?

スカパーなどは、南側のベランダにパラボラアンテナを上げれば、
受信することができます。
衛星放送の角度調整が難しいので、取り付けは業者の方に依頼する
ことをお薦めします。

スカパーは、スクランブルがかかっていますので、B-CASカードの
番号を放送会社に登録すれば、見られるようになります。

お住いの地域が、兵庫県三田市と山間部なので、通信会社のネット
接続はスピードが出ないと思われます。

実家が、三田市の西の方にあるのですが、大阪で20メガの速度で
通信できるWi‐Fiが、実家では128キロぐらいしか出ません。
数年前までは、32キロと20年前のアナログモデムぐらいのスピード
だったので、ADSL契約をしたぐらいです。
三田の場合、神戸に近いからそこまで遅くないと思いますが...

以上、ご参考まで
  • 8