Q&A
解決済み

iPhoneデュアルsim テザリング使えない

かごめそーす@🐾
Gマスター

公坊(きみぼう)さんのコメント

medal ベストアンサー獲得数 271 件

>>14 かごめそーすさん

追加

iPhone・iPadはインスタント・ホットスポットに対応しない子機デバイス(WindowsパソコンやAndroid端末など)に対しては、約90秒経過するとインターネット共有は自動的に検出不可能な状態になります(こちらの場合にはパスワードが必要です)

インスタント・ホットスポット(同じApple IDでサインインしているMac・iPad)に対応したデバイスでインターネット共有するには、親機のiPhone側での準備や操作は必要なく子機側でパスワード不要で操作(接続・切断)ができます

また、iPhone・iPadではコントロールセンターの「インターネット共有」ボタンで設定可能です
(コントロールセンターの左上の部分、飛行機のイラストの機内モードボタンやWi-Fiボタンが配置された四角い領域を長押しすると6つのボタンの中にあります)

参考まで

マイナビニュースによると、
Wi-Fiテザリングは、接続している子機がゼロのとき、スリープ開始から90秒が経過するか、テザリングの設定画面(『設定』→「インターネット共有」)から他の画面へ移動して90秒が経過すると自動的にオフになります   との事です

なので約90秒検出不可能な状態を回避するには
⒈デザリングの設定画面を表示したままにする
⒉スリープにならないように常時点灯にする

などが有効と思われる
  • 16