Q&A
いつでもOK

LINEモバイル

本日9/5LINEモバイルが発表され注目を集めるニュースになりました。
詳細を見てmineoさんのサービスと比較すると…価格破壊の設定ではなくむしろ気持ち高め?の様な気が?
端末のラインナップも被ってますし(一括払いのみ)
LINE、Twitter、Facebook、のノーカウントサービスは価格で負けてるのを補って余りあるサービスなんでしょうか?
プレゼン生中継まで観た割には、ふ〜んって感じでした。

みなさんのご意見宜しくお願いします

※あっだからと言って乗り換える予定はないですよ。

次女の初スマホの為検討中です

なにわのボンゾ
エース

さんのコメント
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

音声つきでざっと維持費を計算してみました
現在やっているmineoの音声新規6ヶ月800円引き、有効なエントリーコードをすでに持っていて紹介キャンペーン経由で12ヶ月契約維持する場合
ユニバーサル料や日割り等の細かい計算はしてません(税抜き)

mineo 3GB 13,400円
LINEモバイル 1GB 16,200円
LINEモバイル 3GB 21,590円

LINEフリーで契約するならそこそこ安いですが、それでもmineoのほうが安いですね
LINEがスマホの主な利用目的でない人は誰かからプレゼントしてもらわないとデータ量が心もとないでしょう
娘さんがLINE中心で使われるなら、フィルタリング標準装備で親としては安心できるし、初スマホのMVNOとしては検討されてもいいんじゃないでしょうか
カウントフリーだと1年で8,000円以上も高くなります
毎月のデータ量の半分以上がSNSという人はそれでもいいかもしれませんが…

結局、今回のLINEモバイルの登場はユーザーの利用シーンに応じたMVNOの選択肢の幅が広がったということで喜ばしいことだとは思いますが、LINEなどのSNSでもテキスト中心、たまに写真程度のコミュニケーションしかしない私には「へ~、そうなんだ~」くらいの感じで全く魅力的には映りませんでした
MVNOで最も大事な「回線品質」についても全く未知数ですしね
品質良好!昼でも爆速!契約事務手数料無料!6ヶ月間500LINEポイントプレゼント!LINEミュージックノーカウントで聴き放題!
みたいな魅力ある情報の発表があればメイン回線として検討してもいいかな
  • 10