Q&A
解決済み

LINEMO+マイネオdデュアルからの乗換アドバイス下さい

  • その他
  • AQUOS sense4
  • mineo(docomo)
  • LINEMO
  • Dプラン nanoSIM
  • Android

ぺんぺん草
ベテラン

ぺんぺん草さんのコメント
ぺんぺん草
ぺんぺん草さん・質問者
ベテラン

AQUOS sense8(楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 2 件

皆さまご回答ありがとうございました!
全員にベストアンサーを差し上げたいのですが、お一人しか選べないシステムですので、最初にpovoを候補として教えていただいた方にしました。

私の現時点での結論と理由を、備忘も兼ねて以下書いておきます。

【仕事用回線】
<結論>
LINEMOからpovoへMNP、5分以内通話かけ放題トッピング(月額550円)をつける。
→AQUOS sense 8 入手後に、日本通信の合理的シンプル290プランへMNP

<選んだ理由>
通話品質(VoLTE)で選ぶと、LINEMO/povo/日本通信が選択肢。
日本通信が70分無料通話+30秒11円と魅力的だが、物理SIMカード→eSIMへ変更する場合、手数料が1100円かかるため、暫定的にpovoへMNPしておく。

【プライベート用】
<結論>
mineo dプラン(マイピタ デュアル1GB)から11月はマイソク1.5Mbpsへ変更
→12月はマイピタ デュアル5GBへ変更し、ひとまずキュンキュン割を適用
→AQUOS sense 8入手後に、povoへ?

<選んだ理由>
プライベート用をどうするべきかは、正直まだ迷いがあります。
データ容量が7~8GB弱必要で料金を抑えたいので、楽天・LINEMOは△、実質的に入手可能なギガ単価を考えると結局mineoかなー、というところです。
11月のマイソクにした12時台をどう乗り切るかが課題ですが・・・
仕事用回線を日本通信にするタイミングで、プライベート用回線をpovo3GBトッピングにして、通信不能リスク回避、としようかと考えています。
  • 17