なるべく早く
モバイルルーターとiPhone二台持ち
- その他
- iPhone 5s au
- mineo(au)
初めまして宜しくお願いします。
早速ですが表題の件です。今回固定回線を用意できない賃貸に入居しましてモバイルルーター利用のインターネット回線を検討しています。
引っ越し前の通信環境はiPhone5s(au)と光固定でpcやTV、ゲーム機などを接続していました。
用途はオンラインゲームはさしてしないんですがp2pのストリーミング配信や、netfrix等を多用します。
通信量はおそらく10gは超えるかと思います。
wimaxも検討しましたが今後大家との交渉によっては固定回線が用意できる可能性もあり、契約縛りがあるものは避けたいのと
以前よりmvno乗り換えは検討してましたので今回マイネオではどうかと皆様の意見をお聞きしたく相談させていただきました。
iPhoneは今の5sのままMNPしたいのと勿論通話可能なものにしたいです。
どういったプランが最善でしょうか?
mackyさん
ルーキー流しのモバイル人さんのコメント
iPhone16(docomo)
ベストアンサー獲得数 13 件
私だったら
(1)iPhone5s(au)通話用mineoデュアルタイプ(au)
(2)ルーターMR04LNに以下の2枚挿し
(2a)UQmobile無制限プラン(動画、p2p、OSアップデート)
(2b)mineoシングルタイプ(D)(PC、ゲームなどの高速用)
でしょうか。動画用、大量通信用はある程度低速でもいいから別SIMですねぇ
UQmobileの無制限は3日で3GBの制限がありますが、速度500kbpsはきっちり仕様通り出るという噂です。ただし画質は察してください。
別途モバイルルーターを買うくらいなら、違約金覚悟で2年契約のWiMAXの縛り契約にいくという考え方もあります。
もちろん、最終的な解決は光導入なので大家さんとの交渉が最優先で。
(1)iPhone5s(au)通話用mineoデュアルタイプ(au)
(2)ルーターMR04LNに以下の2枚挿し
(2a)UQmobile無制限プラン(動画、p2p、OSアップデート)
(2b)mineoシングルタイプ(D)(PC、ゲームなどの高速用)
でしょうか。動画用、大量通信用はある程度低速でもいいから別SIMですねぇ
UQmobileの無制限は3日で3GBの制限がありますが、速度500kbpsはきっちり仕様通り出るという噂です。ただし画質は察してください。
別途モバイルルーターを買うくらいなら、違約金覚悟で2年契約のWiMAXの縛り契約にいくという考え方もあります。
もちろん、最終的な解決は光導入なので大家さんとの交渉が最優先で。
- 13