Q&A
いつでもOK

SoftBankのiPhone6 SをSIMロック解除してMNPする方法

先月SoftBankからMNPでmineoに乗り換えました‼︎

今度私のお友達がSoftBankからiPhone6 SをSIMロック解除してMNPでmineoへ乗り換えることになりました‼︎

Q&Aなどで調べてmineoのSIMカードが届いてからSoftBankのSIMロック解除だと手順謝ってmineoの開通先なんてことになるとSoftBankのショップに行って3000円払わないとSIMロック解除が出来なくなるとありました‼︎

なのでSIMロック解除は先にしようと思うのですがSoftBankのSIMロック解除すると受付までは出来るのですがその先の完了⁇させるにはSIMカードが必要となるようでした💦

①SIMロック解除をMy SoftBankで受付
②*5533で予約番号取得
③mineo申し込み

その後SIMカードが届いたらSIMロック解除の続きをする感じでしょうか⁇

SoftBankからSIMロック解除でMNPする手順が分かる方教えて頂けないでしょうかヽ(´□`。)ノ・゚
よろしくお願いします‼︎

azu2015
azu2015さん
レギュラー

okitaomoteさんのコメント

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 675 件

>>22 azu2015さん

6s以降の日本版iPhoneは、ドコモ、au、ソフトバンクのどれでも使えるように最初から造られています。それを出荷のときに、各キャリア向けにsimロックしてから出荷しています。

それで、一度simロック解除すると、ドコモ、au、ソフトバンクの各キャリアに関しては、何もしなくてもsimを差し込むだけで普通に使えるようになります。

今度mineoのようなMVNOで使うときには、APN設定用のプロファイルをインストールする必要があります。つまり、例えばDプランのsimを差し込むと、その時点ではドコモのキャリア設定ファイルが読み込まれるだけですから、mineoへはアクセスできません。そこでAPNの項目だけmineo用に書き換えたプロファイルをインストールすることで、mineoにアクセスできるようにさせます。パッチを当てるような感じですね。

今度またソフトバンクのsimを差し込むと、ソフトバンク用のキャリア設定ファイルが読み込まれるのですが、mineoのプロファイルをインストールしたままではソフトバンクのサーバーにアクセスできないので、そのプロファイルを削除する必要があります。

つまり、キャリアのsimで使うときにはプロファイルは何も要らないが、mineoのようなMVNOのsimで使うときにはプロファイルのインストールが必要で、またキャリアに戻すときにはそのプロファイルを削除する必要があるということです。
  • 23