Q&A
解決済み

auからMNPでmineo(Dプラン)へ

iPhone7(SIMフリー版)を購入し、2016年11月1日にau→mineo(Dプラン(デュアル))にMNPしようかと検討中です。(auの更新年月は2016年11月~12月)

auの1日解約ルール(*1)に乗りつつ、mineoのデータ通信量6カ月0円キャンペーンを適用させたいです。
下記のような流れで、乗り換えの手続きを行おうかと思っておりますが、間違ってないでしょうか。
*1:auに確認したところ11月1日に解約した場合、1日解約ルールが適用されるかは未定とのことでした。(適用される前提で回答いただければと)

事前:エントリーパッケージの購入
10月19日:MNPの予約(予約の期限日11月2日)
10月24日:インターネットでmineo申込
11月1日:MNPの切替手続き(最悪自動で)

MNP予約番号の期限であったり、MNPの切り替え手続きが自動で行われることがあるなどから、日にちの考え方がとても不安で・・・。

こんなことを質問してもいいのかと思いましたが、
よろしくお願いいたします。

ξreedξ
ξreedξさん
レギュラー

えんがわさんのコメント

HUAWEI Mate 9 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 150 件

MNP手続きはmineoがSIMを発送してから10日で自動的に切り替わりますが、MNP予約番号の期限だからと言って自動では切り替わりませんので、そのあたりは注意してください。
予約番号の期限が切れたら予約番号を取らなかったのと同じになり、auにそのまま残っていることになります。
ですからmineoに申し込むのを24日と考えているならMNP予約番号をそこまで早くとる必要はありません。
またSIM発送日から10日で自動で切り替わりますが、発送日が11月1日の10日前ならば良いですが、それを自力で調節するのは無理ですので、少し余裕をもってその日よりは遅めで申し込み、自分で1日に回線切り替えをしないといけません。
  • 1