Q&A
いつでもOK

mineoのアンテナショップ

東京にアンテナショップを開設する予定はありませんか?また、家電量販店で加入できるようにする計画はありませんか?8月か9月にau→mineoに変える予定です。

ゴン
ゴンさん
レギュラー

さんのコメント
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

2015-05-28_15.38.25.jpg

こんにちは
昔、ツイッターで活躍していた「カトキチ部長」は、「おそれいりこだし」や、紅白の時の「こなゆき~~~」などのユルイツイートで人気になり、テレビでも何度も取上げられましたが、冷凍うどんしか置いてないスーパーに新開発した「ごっつ旨い お好み焼 」を置いてほしいと思った時に使ったのが、「魔法の言葉」
「私が言うよりも、そのお店を利用する方からの声が一番届いて影響力があります。でも私がそう書いてとは言えないのですよ、魔法の言葉で・・・」と言う事で、多くのツイッター民が、お店のお客様の声に「ごっつ旨い お好み焼 を置いて下さい」と書いたと言う事です。その画像入りのツイートも沢山上がってました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/末広栄二
(今はHABAにおられるようですが)
最近は、西友なども「お客さまの声で入荷した商品です、よろしくお願いします」というPOPを、要望の多かった商品に掲げています。

4月30日に公開の、奈良出身の河瀬直美監督の「あん」 樹木希林さんと、市原悦子さん、樹木希林さんの孫で、本木雅弘の娘さんの内田伽羅さんの好演もあり、ドラ焼き店と、ハンセン病という、今までに扱われる事があまりなかったような主題を扱った映画で、大変人気が出ているようです。
しかし、やっぱり、上映してない映画館もかなりあり、河瀬監督もあちこちにお願いをしているようですが、「私もお願いしているんです。みなさんからも是非映画館に直接お願いして下さい」と、まだ上映をしていない映画館での上映を要望する声に応えています。

ま、つまり、その、言いたい事は「魔法の言葉」ってことですね。
ぼくなんか、いつも、ヤマダ行ったり、ケーズやエディオンで、店員と何かの話しをしたり、声をかけられたら行ってますよ
「ここmineo置いてないんですか、あっ、じゃあ結構です」
お客様の声の紙や、アンケートがあったら、「mineo取り扱いして下さい」って書いてます。
そんな人が、数百人もいたら、mineo担当者も、仕事がし易いように思います。

映画「あん」
http://an-movie.com/
  • 3