解決済み
新規契約について
- 申込方法
- BASIO2 SHV36 au
- Aプラン au VoLTE対応SIM nano/microサイズ
- Android
![](https://img.king.mineo.jp/assets/wakaba-712a69a508f92360bb2a495464fc4878035a39816440b9c0a5b1aa5a7d8a84c0.png)
草鞋虫さんのコメント
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
ベストアンサー
iPad 8 Wi-Fiモデル
ベストアンサー獲得数 83 件
>>15 みぃsdさん
実はうちの親もBASIO4でauのシニアプランで割引最大限に効いてるので月に千円ちょっとでかけ放題使えてます。
最初はAQUOS sense2かんたんを持たせたのですが、
タッチパネルの操作が不得手な高齢者の場合は、
スリープ時の電話に出る操作が難しかったので、
電話とメールの専用ボタンのあるBASIO4に変えました。
本人は設定などできないので、
まずは私が1ヶ月以上使ってBASIO4の使い方や癖を覚えて、
それから母用に厳選したアプリをホーム画面に置いたり、キーボードの設定をフリックのみにしたり、待受画面や音を好みのに変えてから、ケースも付けて渡しました。
気に入って使ってくれてますが、
うちの親はiPadとガラケーの2台持ちを数年やってて、タッチパネルに慣れてるので、スマホに慣れるのも早かったんだと思うので、
もしスマホもタブレットも使ったことがない方なら、物理ボタンが沢山あるガラホの方が迷わずに電話できると思いますよ。
実はうちの親もBASIO4でauのシニアプランで割引最大限に効いてるので月に千円ちょっとでかけ放題使えてます。
最初はAQUOS sense2かんたんを持たせたのですが、
タッチパネルの操作が不得手な高齢者の場合は、
スリープ時の電話に出る操作が難しかったので、
電話とメールの専用ボタンのあるBASIO4に変えました。
本人は設定などできないので、
まずは私が1ヶ月以上使ってBASIO4の使い方や癖を覚えて、
それから母用に厳選したアプリをホーム画面に置いたり、キーボードの設定をフリックのみにしたり、待受画面や音を好みのに変えてから、ケースも付けて渡しました。
気に入って使ってくれてますが、
うちの親はiPadとガラケーの2台持ちを数年やってて、タッチパネルに慣れてるので、スマホに慣れるのも早かったんだと思うので、
もしスマホもタブレットも使ったことがない方なら、物理ボタンが沢山あるガラホの方が迷わずに電話できると思いますよ。
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 19