Q&A
なるべく早く

新規契約

基本的なことですみません。いくつかお聞きしたいです。
現在auで iPad Air2を使用しています。(SIMフリーにはできないものです)
①マイネオのデータ専用SIMにしたいのですが、そもそも可能ですよね?データSIMなので、二年縛りとかは無いですよね?
②ネットで手続きをしSIMカードが届いてから、auで解約手続きをした方がいいですか?
③現在キャンペーンでオプションが二ヶ月無料ですが、二ヶ月の最終日に解約しても、違約金は発生しませんか?
④au専用アプリやキャリアメールが使用できない 以外に注意することはありますか?

以上本当に初歩的なことばかりだと思いますが宜しくお願いします🥺

sakura🎶
レギュラー

さんのコメント
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

①iPad Air2であれば、Aプランで、VoLTEではないnano SIMでお使い頂けます。SIM選択の際にお間違えないよう気をつけて下さいね。
また、お知り合いにmineoユーザーがいらっしゃれば、その方の紹介URLから申し込めば、解約した翌々月終わり頃に電子マネーギフト千円分がもらえます。
周りにmineoユーザーがいらっしゃらなければ、ここに書き込むユーザーの大半はプロフィールに紹介URLを載せているので、お好きな方の紹介URLを使ってもいいと思います。
紹介URLから申し込む際、ブラウザの戻るボタンを押してしまうと紹介が無効になるので、くれぐれも注意して下さいね。
mineoはデュアル(音声付き)でもシングル(データのみ)でも単純な解約であれば解約料はかかりません。デュアルを一年未満でMNP転出する場合のみ、高い金額が発生するのみです。

②auの2年縛りなどで解約金のかかる期間でさえなければ、mineoのSIMが届いてからauを解約した方が、通信できない期間がないので良いと思います。恐らくauはいつ解約しても日割りにはならないですよね?

③オプションをいつ解約しても解約金がかかる事はありません。無料期間だけ利用して、料金が発生する前に解約しても問題ありません。
但し、「最大2ヶ月」の場合、加入月は月途中であっても末日までで1ヶ月とカウントしますので、加入翌月末までが無料期間ですのでご注意下さい。

④まだ挙がっていない事を挙げるなら、LINEをお使いの場合、mineoにすると年齢認証が行えなくなります。auをお使いのうちに年齢認証し、アカウントにメールアドレスとパスワードも設定しておいてから、mineoのSIMに差し替え、LINEを立ち上げた時に電話番号変更の画面が出てもキャンセルを押される事をお勧めします。
(どうしてもmineoのシングルの電話番号を登録しないと先に進めなくなった時に、初めて電話番号変更の手続きをなさるといいと思います。)
  • 3