Q&A
解決済み

エントリーパッケージを買うべきか

こんにちは。
いつもお世話になっております。
友人が7月末にdocomo→mineoへのMNPを予定しています。

私が申込のアシストをすることになっているのですが、エントリーパッケージを購入するべきか、既契約者の私に配布されるエントリーコードを待つべきかで迷っております。

ミスって無駄なお金を使わせた場合、確実に私が怒られるので事前相談させていただきました(T_T)
7月末のMNPは死守しないといけません。

あと、docomoに関する知識が全くないので、docomo解約時の注意点等あれば併せて教えていただけると助かりますm(__)m

よろしくお願い致します。

【友人のスペック】
docomoディズニースマホ利用中
残債あり(数ヶ月分)
更新月を待たずにMNP予定
シングルマザー
とにかく安さ重視
1円でも安くがモットー
その割にいつも人任せ
でもミスったら怒る


yumu
yumuさん
ベテラン

kittenさんのコメント
kitten
kittenさん
Gマスター

ベストアンサー獲得数 2 件

私はフレッツ光を月初めに解約しました(休止扱いの家電復旧と解約手続きに2週間以上掛かっています)。NTTとOCNに違約金が発生しますが、1年以上残期間があつたので、踏ん切りを付け解約することにしました。

yumuさんのお友達もLINE中心と言うことであれば、マイネオスイッチオンとLaLa Callの活用で、十分に節約生活が楽しめると思います(^^♪

私もエントリーパッケージ買いに一票です(^^ゞ
  • 21