Q&A
いつでもOK

誰か助けて下さい

今auで
①家族連絡通話の為にガラケー2台基本プラン
②タブレット(nexus)及び自宅PC使用の為Wi-FiWALKER
を保有しています
月一万円弱かかっています

使用実態は
①家族連絡はほとんどCメール 通話少ない
 他所への通話も少な目
②PC使用ほとんど無し タブレットは主に検索 動画視聴などほとんど無し

このような使用状況で
通信料節約の為アドバイス頂けませんでしょうか

正直、自分で色々調べてかえってちんぷんかんぷんになり
お恥ずかしいのですが、ストレートにお尋ねさせて頂きます


#初めての格安スマホ相談会

nameaki
nameakiさん
レギュラー

さんのコメント
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

auのガラケーが更新月にあたるならdocomoのFOMAプランへMNPするというやり方もあると思います。私は2/1にN-01Gで契約したばかりですが参考になればどうぞ。下記に概算を記載します。消費税やユニバーサル料金は入っていません。合計額がマイナスとなっているのはまだ割引の方が多く、通話やiモード料金に充てられるという意味です。今はどうなっているか分かりませんが契約した時はN-01Gもたまたま一括0円でした。一括0円は無理でもたまーに安い機種があるようです。

■FOMAプラン概算
743円 タイプシンプルバリュー(ファミ割りMAX50)
300円 iモード
0~4200円 パケホーダイシンプル
-1296円 月々サポート(N-01Gの場合)
-------------------------
合計 -253円~

■用語解説
月々サポートとは
購入の機種に応じた月々サポート適用金額(N-01GはMNPで1296円)を毎月のご利用料金(基本料金、iモード、パケット料金)から割引くもの。購入日の翌月を1か月目として最大24か月間割引くもの。

ファミ割りMAX50とは
2年間同一回線の継続利用を約束することを条件に基本使用料が50%割引になるサービス。契約期間中に割引サービスを廃止すると9500円の違約金がかかる。家族間通話が無料になる。

■注意点・ポイント
初月はdocomo登録料金に3000円かかります。
月々サポートは初月はなく翌月から始まります。
メールはし放題。家族間通話も0円です。
機種は一括xx円でできるだけ安く購入します。
月々サポートの金額は変わるのでちゃんと確認が必要です。
  • 9