いつでもOK
誰か助けて下さい
- 料金/手数料
- au
今auで
①家族連絡通話の為にガラケー2台基本プラン
②タブレット(nexus)及び自宅PC使用の為Wi-FiWALKER
を保有しています
月一万円弱かかっています
使用実態は
①家族連絡はほとんどCメール 通話少ない
他所への通話も少な目
②PC使用ほとんど無し タブレットは主に検索 動画視聴などほとんど無し
このような使用状況で
通信料節約の為アドバイス頂けませんでしょうか
正直、自分で色々調べてかえってちんぷんかんぷんになり
お恥ずかしいのですが、ストレートにお尋ねさせて頂きます
#初めての格安スマホ相談会
![](https://img.king.mineo.jp/assets/wakaba-712a69a508f92360bb2a495464fc4878035a39816440b9c0a5b1aa5a7d8a84c0.png)
toshi@さんのコメント
ベストアンサー獲得数 3 件
>nameaki さん
ガラケーの使用状況、プランなどの情報ももう少し出せる範囲で出していただけるとさらに具体的なアドバイスがもらえると思いますよ^^
案その1
他所への通話も少しはあるということを考慮しまして
1)auガラケー2台 → ソフトバンク ガラケー2台へNMP
ガラケーのりかえ割使用で税別月1480円かけ放題(通話のみ) ただし3年間のしばりあり・・・です。
2)タブレット(nexus)及びWi-FiWALKER・・・どちらにもsimが入っているのかな?そのあたりが記載からはよくわかりません。
どちらにも入っていると仮定しまして
Wi-FiWALKER(ルーター)にmineoのsim導入ですね。
どのくらいの使用を月々されているのかがわかりませんので
3GBまでなら Aプラン 3GB 税別900円
5GBまでなら Aプラン 5GB 税別1580円
というところでしょうか。
あまり使用しておられないということですが、実はいろいろサイトを見ているだけで結構パケットは使っているものです。月5GBを超えておられる可能性もあるかもと思ったりしています。
3GBなら 1480✕2+900=3860(税別)
5GBなら 1480✕2+1580=4540(税別)
ユニバーサル料は無視しちゃってます。
案その2
mineo導入にあたり本体をスマホにしてしまう案
家でのPCはテザリングで使用することを前提に
スマホ2台とmineosim2枚の契約
1台1100~2100円 sim3GB900円 ✕2 です。
本体の分割は2年間だけですから その後は月2000円です。
機種を安いものにするとスマホに変えてもそんなに案1と2年は変わらず、2年後は2000円程度の維持費ということにできると思います。
いろいろアドバイスもいただけると思いますからご検討なさってみてください^^
ガラケーの使用状況、プランなどの情報ももう少し出せる範囲で出していただけるとさらに具体的なアドバイスがもらえると思いますよ^^
案その1
他所への通話も少しはあるということを考慮しまして
1)auガラケー2台 → ソフトバンク ガラケー2台へNMP
ガラケーのりかえ割使用で税別月1480円かけ放題(通話のみ) ただし3年間のしばりあり・・・です。
2)タブレット(nexus)及びWi-FiWALKER・・・どちらにもsimが入っているのかな?そのあたりが記載からはよくわかりません。
どちらにも入っていると仮定しまして
Wi-FiWALKER(ルーター)にmineoのsim導入ですね。
どのくらいの使用を月々されているのかがわかりませんので
3GBまでなら Aプラン 3GB 税別900円
5GBまでなら Aプラン 5GB 税別1580円
というところでしょうか。
あまり使用しておられないということですが、実はいろいろサイトを見ているだけで結構パケットは使っているものです。月5GBを超えておられる可能性もあるかもと思ったりしています。
3GBなら 1480✕2+900=3860(税別)
5GBなら 1480✕2+1580=4540(税別)
ユニバーサル料は無視しちゃってます。
案その2
mineo導入にあたり本体をスマホにしてしまう案
家でのPCはテザリングで使用することを前提に
スマホ2台とmineosim2枚の契約
1台1100~2100円 sim3GB900円 ✕2 です。
本体の分割は2年間だけですから その後は月2000円です。
機種を安いものにするとスマホに変えてもそんなに案1と2年は変わらず、2年後は2000円程度の維持費ということにできると思います。
いろいろアドバイスもいただけると思いますからご検討なさってみてください^^
- 10