Q&A
解決済み

複数回線契約について

初めて質問させていただきます。

現在、私と妻でそれぞれ別名義でauのiPhoneを契約しています。
(私:iPhone6、妻:iPhone5s)
費用面から格安simを検討し、現在の端末を使用したいため、mineoへのMNPを検討していますが、次のような条件を満たしたい場合、どのような契約方法が理想的なのでしょうか?

①それぞれの電話番号を引き続き使用する。
②請求は私のクレジットカードに設定する。

私が複数回線を契約するべきなのか、それぞれで契約するべきなのか迷っています。
拙いながら皆様の意見を拝見したところ、「契約者=クレジットカードの名義人」である必要があるようなので、②を満たすためには複数回線を契約するしかないのでしょうか?

なかなか的を射ない質問で申し訳ありません。
皆様のお力をお借りできれば大変助かります。


気弱なジャイアン
ルーキー

kittenさんのコメント
ベストアンサー
ベストアンサー
kitten
kittenさん
Gマスター

ベストアンサー獲得数 2 件

私の場合、私と妻は別々のeoIDを取得し、それぞれ別回線契約をしております。妻分は、妻のクレカで契約した後、支払を私のクレカに変更しました。複数回線割引(家族割かな?)にも申し込み、加入翌月分から適用されています。紹介キャンペーンの対象にもなります。ギフト交換も可能です。

参考までに記載させて頂きました。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 5