Q&A
解決済み

ドコモからmineoに移行するタイミングを教えてください。

1年前まで家族でマイネオでしたが、ドコモに移行し、マイネオはシングル1回線のみ残している状況です。少し先ですが、2020年1月に全員でまたマイネオに戻る予定です。
以下の状況の場合のスムーズな移行方法を教えてください。

家族全員 端末購入サポート規定利用期間 2019/12/31まで
家族全員 Xiシンプルプラン 2020/12/31まで

私/ 主回線 ドコモ光と紐づいている。dカードゴールド2018/12/6に申込
       MNPでマイネオへ

主人/ 子回線 MNPでマイネオへ

大学生/ 子回線 学割は1月まであり MNPでマイネオへ

中学生/ 子回線 学割は1月まであり MNPなし。番号新規でマイネオへ

端末購入サポートが12/31までなので、1/1にMNPすればよいでしょうか?
順番的に私が最後にMNPすればよいでしょうか?でも、ドコモ光と紐づいているのでそれをドコモで窓口で切り離してから? 
ドコモ光はとりあえず、そのまま続ける予定です。
dカードゴールドは次の年会費が落ちる前に解約したいです。
シンプルプランの解約料は支払ってかまいません。


1 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
南港さきしまのThe Old Man
マスターサポートアンバサダー

Xperia XZ1 SO-01K docomo(OCN モバイル ONE) medal ベストアンサー獲得数 170 件

dカード・ゴールド会員だと、契約解除料金が千円になるというウワサを耳にしました。

ドコモは正式に契約解除料金改正を発表しておりません。

でも解除料金を支払うとのことで、この事柄は関係ありませんでしたね。

失礼しました。

端末購入サポートが12/31までなら、それまでにMNPすると端末代金を支払うことになります。

でも1月1日にMNPするとドコモの1月分は日割りになりません。

もったいないので、月末頃に、でもmineoの審査等で2月開通になれば、さらに1ヶ月分ドコモに支払うことになります。

中旬頃がよろしいかと思います。

ドコモ光との紐付はMNP完了=ドコモ解約なので、何も手続きする必要がありません。

たんたん9 さんの回線がまとめて請求の親番号になっているのなら、一番最後が正解だと思います。

5回線まで取得できますから、一気にMNPするものありだと思います。

まだ数ヶ月ありますから、エントリーコードを人数分、手に入れて、紹介できる方を探しましょう。

紹介者URLのページからmineoを申し込むと、被紹介者には1回線千円のギフトカードが3ヶ月後にプレゼントされます。

来年の1月の話なので、特典内容なども変更になっているやもしれませんので、ご注意ください。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1
たんたん9
たんたん9さん・質問者
ベテラン

>>1 南港さきしまのThe Old Manさん

回答していただき、ありがとうございます。
大体の流れがわかりました(^^♪
助かりました。
  • 2