Q&A
解決済み

ドコモ(ワイモバイル?)からmineo へ 

先月 主人と娘のauガラケーをMNPで 某量販にてdocomoのXperia(
上記機種)に一括0円でのりかえました。娘は学割で主人とのシェアプラン月々280円。13か月以上たてば解約して(違約金約1万)mineoにしようと思っています。それ以下の月数だと違約金5万近く払わないといけませんがこの機種がそのお値段で手に入るのならそれもありかと考えています。
 が、私のスマホが ワイモバイルを使用していますが来月が更新月です。
(この機種 だいぶつかれてきているので 本体もかえたいです)
娘のをいじっているうちに 娘より私がこのxperia が欲しくなってきてしまいました。(娘は電話番号かわることもOkなので新規でmineo機種込みで契約予定)
私のワイモバイル契約をMNPでmineoにして(私は番号が変わることはNG) このxperiaで使うことは可能ですか? その場合 dokomoとの契約を解約しなくても simロックを解除して mineo(d)であればOKですか?
100日経たなくても mineo(d)であれば 使用できると読みました。
ドコモのほうは 2か月は使用しないとdポイントのCBがもらえないと言われたので そこまでは 使用してその後早々に違約金を払って 解約したほうがいいのか 月々280円なら(主人シェアプランなのでその分3000円ぐらい高いです)解約せずに このままsim のさしかえですむのか そのへんが
わかりません。

私の質問 皆様に通じますでしょうか?
ちなみに mineo は 既にタブレットで使用しているので mineoにのりかえたい理由でもあります。(もちろんキャリアメールは不要と思ってます)
よろしくお願いいたします。

junjunjun272727
ルーキー

しん@山形さんのコメント

ZenFone 3 SIMフリー(その他) medal ベストアンサー獲得数 13 件

>>18 junjunjun272727さん

 はい。
一括で払う分が0円で、分割で払う分は毎月A円に補助金(割引)A円なので結局0円です。という場合がままあります。 
 解約した場合解約した時点で割引がなくなりますので、A円×残月数を一括で支払う必要があります。

 お金はかかりますが、エントリーパック(ムック本)+キャンペーン(MNPなし)で、まず契約して、試してみるというのはありです。初期500円 月500円ぐらいです。
  • 19