Q&A
解決済み

機種変更できない

旦那の話になります。

使用していたドコモの端末が壊れてしまい、この機会にマイネオに乗り換えることにしました。(私は以前からマイネオユーザーです)
9月1日発売の新機種がいいと言うのですがちょうどドコモの1年割りが切れるのが8月末なのでどうしても8月中に乗り換えなければならず、8月乗り換え→機種変更しようと思い先行予約はあきらめました。
しかし8月31日に乗り換えし、9月1日になって新機種に申し込もうとしたら3か月間は機種変更(追加購入)できないとわかりました。
(確認不足と言ったらそれまでですが、マイネオのサポートにどうしたらいいかメールで問い合わせもしたのに3か月間は機種変更できない旨は書いてありませんでした・・・)

そこで対応策として私が2台目として購入し旦那のsimカードを差して使用しようと思いますが、できますか?(simカードの大きさは同じです)
端末は一括で支払うとして、ひと月ですぐ解約しても問題ないでしょうか?他になにかいい案があったらご教授ください。 よろしくお願いします。

もりお
ルーキー

okitaomoteさんのコメント

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 672 件

8月31日に旦那さんが乗り換えしたときに、端末も一緒に購入したということですか。

そうであれば、3カ月経過しないと機種変更としての端末の追加購入はできないですね。これは多分、支払い実績が一度もないうちは追加購入できないようになっているからだと思います。

でも、お考えのようにもりおさんが追加で端末を購入し、それを旦那さんに使ってもらうことは問題なくできます。

mineoの契約は、キャリアのように電話番号と紐付いているわけではないので、simのみの回線契約もできますし、simと端末の同時購入契約、あるいは既に回線を持っている方であれば端末のみの追加購入契約もできます。

「ひと月ですぐ解約」というのは一体何のことを指しているのかよくわかりませんが、単にもりおさんが端末を追加購入するのであれば、解約という事態は発生しないと思いますが。
  • 2