Q&A
解決済み

auからdocomoへのプラン変更について

端末買い替えの検討しています。
検討機種はHuawei P9です。

現在、auのgalaxys6edge(シムロック解除済)を使用していますので、auのデュアルプランで契約しています。

Huawei P9はdocomo回線仕様のため、docomoプランでないと繋がらないと何かで見ましたので、auデュアルプランからdocomoデュアルプランに変更しようかと思います。

そこで、mineoのHPで調べたのですが、auからdocomoにプラン変更する場合、電話番号やパケット残量やその他諸々は引き継げるって書いてありました。
ただ、切り替えの申し込み後、審査開始から2,3日、切替期間が1時間程度かかるとのことで、審査開始から切替までの間はデータ通信ができないと記載がありました。

データ通信ができないってことは、音声通話しか出来ないってことで、LINEやネットは繋がらないってことでしょうか?
また、自宅は無線LANなのですが、自宅ではデータ通信できるのでしょうか?

2,3日データ通信できないのは仕事にも差し支えるので厳しいです。
端末を先に購入しておき、梅田のmineoに直接行けば即日切替してもらえるのでしょうか?

また、その他注意しておいた方が良いことがありましたら教えていただければ嬉しいです。

よろしくお願いします。

サンジ
サンジさん
ベテラン

okitaomoteさんのコメント
ベストアンサー
ベストアンサー

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 673 件

>>3 サンジさん

http://mineo.jp/antennashop/
mineoアンテナショップでは、契約変更は受け付けていないようですよ。電話で確認されたほうがよろしいかと思います。

Dプランへの場合は、そのシステム上どうしても空白期間が生じてしまいます。
http://support.mineo.jp/flow/plan_change_d.html

空白期間中データ通信ができるように、シングルプランのデータsimを追加で契約されて空白期間中をしのぎ、必要なくなったら即解約することを考えたほうがよろしいかと思います。mineo利用者なら、今月エントリーコードを2個付与される予定ですから、申し込み費用は掛からず、実質日割り計算で数百円支払ったらそれで事足りるかと思います。

自宅は無線LANというのは、何のことを意味しているのでしょうか。mineo以外に何か回線があるのなら、データ通信はWiFiテザリング等でしのげないのでしょうか。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 4