Q&A
解決済み

例えば一年後に機種変を考える。

先月人生初のdocomoからの離脱をした、まだまだ初心者です。SIMの話も今回のmineo乗り換えで初めて少し勉強した程度で、まだわからないことがたくさんあります。

先の話で、しかも例えばのことで恐縮なのですが、一年後くらいに今のiPhone6から中古でもいいので7か8を買ってみたいと妄想中です。一年後にはXより新しい機種が出ていることでしょうから、アップルストアではもう7は買えないかもしれないと考えての中古でも、と考えた次第です。新品がアップルストアで安く買えるのなら、それはそれでよいのですが。

そこで、今のiPhoneはdocomoで買ったものなので、回線契約前提でしか携帯を買ったことがないので教えていただけたらと思いました。

アップルストアなどでiPhoneを購入する際に、今のmineoDプランのまま使いたいとなると、docomoタイプが売っているのでしょうか?
そんなのアップルストアに聞け、という話なのかもしれませんが、仕組みが分かっていない私にとっては結構敷居の高い話なので、こちらでお聞きしてみることにしました。

SIMフリーというのもあるのはネットで目にしたことがあるのですが、SIMフリーのiPhoneとdocomoのiPhone、mineoで使用する場合、どっちがよいとかあるのでしょうか。

なんだか初心者丸出しで、しかも先の話で申し訳ありませんが、答えてくださる方がいたら、よろしくお願いします。もちろんまったく急いでいません。
お話を参考にして、今後ネットなどで調べて勉強するつもりでいます。

nekoyanagi39
レギュラー

uso800さんのコメント
ベストアンサー
ベストアンサー

ベストアンサー獲得数 6 件

nekoyanagi39 さん こんばんは
iPhoneのシムフリー機は日本で使われてる携帯電話の電波を全て利用できる物になります。(モチロン海外でも利用可能です)
日本ではドコモ、au、ソフトバンクと会社でそれぞれ違う電波で携帯電話を運用しています。
例えばドコモで買われたiPhoneであればシムロックをかけて販売されドコモとどこも系列の電波を利用している格安シム会社でしか利用できない物になっています。
最近は条件さえ整えばその解除をしてくれるようになった。それをやるとiPhone限定ですが何処の会社の電波でも使えるようになります。
アップルストアで販売されている物はこの利用が限定されるロックがかかってない物が販売されています。この機種の事をシムフリー機と言います。
ですから買われるのであればアップルストアでシムフリー機を買うのがよいと思います。
後は今のシムを挿して使うもよし、他社のシムに乗り換えるのもご自身の判断しだいです。
もう少しわかってくると安く買う方法とか色々考えられるようになると思いますよ。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 4