Q&A
解決済み

auから夫婦で乗り換え iPhone6

夫婦でauからマイネオに乗り換えます
夫婦共現在使用中のiPhone6plusを使う予定ですが
乗り換え時にやりがちなミスがあれば教えて頂けるとありがたいです

・私は家のWi-Fiを使うので毎月データ通信は1G以下
・通話は連絡や出前など毎回短時間合計30分以下
・スマイルハート割引で契約解除料はなし
MNP転出手数料3000円支払い予定
・auプランデュアルタイプ500MBか1GBを予定

・夫は外で動画、ゲームなどで毎月7GB前後
・通話は仕事は社用携帯、後は夫婦間で短時間だけ
乗り換え後はアプリの無料通話で代用予定
・更新月は来年末で契約解除料9500円支払い予定
・auプランシングルタイプ10MBを予定

既にiPhoneの分割残額は支払い手続き済み、MNPの予約番号も貰いエントリーパッケージ二つ購入しました

後はマイネオ申し込みSIMカードが届いたら設定後、夫の回線解約にau店頭で手続き
来月解除料などがクレカ引き落としになるかと思います

まだ不備などがあれば教えて頂けるとありがたいです

モカ3333
レギュラー

スーマちゃんさんのコメント

iPhone 6s au(その他) ベストアンサー獲得数 4 件

MVNOへの乗り換えチャレンジ応援します。

>>乗り換え時にやりがちなミスがあれば教えて頂けるとありがたいです

との事ですが、

①キャリアメール(ezweb.ne.jp)が使えなくなります。
 また、友人・知人の方ががキャリアメールを使用してらっしゃると
 gmailなどでメールを送っても跳ねられてしまうことが多いため、
 予め使用するメールアドレスを跳ねないよう依頼しておきましょう。

②キャリア決済
 当然ながらキャリア決済は使えなくなります。
 他の支払い方法へ移行させておきましょう

③サポート
 キャリアと違って何かトラブルや故障があっても
 街角のショップに飛び込めばなんとかなる・・・ってことが
 できません。
 ご主人様や友人など身近に詳しい方がいらっしゃればよいですが
 そうでない場合は何らかの方法を考えましょう。

 幸いiPhoneをご使用予定とのことなので
 事前にAppleのサポートを確認しておきましょう。
 どういう時にどういったサポートが受けられるか、
 分かっていると万が一の時も慌てずにすみます。
 Storeの利用方法、チャットや電話のサポートなども
 確認しておくとより安心できるでしょう。

④できれば予備機を用意しておきましょう
 mineoに限らずMVNOだと予備機がないと誰も用意してくれません。
 故障や不具合が発生してから修理対応まで、
 スマホが使えなくなるのは困りますよね?
 予備機があればSIMを差し替えてその場から使えますので
 安心だと思います。
  • 3