Q&A
解決済み

auからMNP iPhoneの機種変更どのようにしたらよいでしょうか?

auからの乗り換えを検討しています。
iPhone6の16GBを利用していますが、落下し、画面の一部が割れ、充電が突然切れることがたまにあるため、修理しようと思っていました。
が、Appleのサイトによると、画面だけの修理にとどまらない場合3万円かかるようなので(Applecareは入ってない、auのスマートパスは入っているが7800円のみの補償)この際機種変更した方がいいのかなと思っています。
16GBだと容量が足りないというのもあります。
機種は、そこまで新機能は求めていないので、iPhoneSEの64GBで考えています。

auだと画面が割れていてもiPhone6は24000円で下取りしてくれるようです。
そこでauで機種変更してからマイネオに乗り換えしようかと考えていますが、このやり方でよいでしょうか?
下取りだけのauでして、購入はSIMフリーのタイプをAppleで購入した方がいいのでしょうか?

ちなみに更新月は、今年の12月です。

修理せず機種変更するのであれば、auのスマートパスを今月中に解除したいと思っています。

はなはなまるまる
ルーキー

うまちゃんさんのコメント

iPhone SE (第3世代)(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 186 件

選択肢は色々あると思いますし、現状auでの支払金額や通話料が不明なので、現状を「7,000円/月くらい。通話は少ない。キャリアメールは不要。テザリング不要。」と想像して書きますね。

下取りを利用してiphone SEをauで一括購入
 ↓
auからmineoのAプランにMNP
 ↓
iphone SE購入から181日経過後にauショップでSIMロック解除
(費用3,240円)

これが良いかな、と思います。
SIMロック解除は必須ではありませんが、今後の運用を考えたらやっておいた方が良いかな、と。
  • 1