Q&A
解決済み

auから乗り換えるか、そのままがいいのか悩んでいます

母がこのままauを続けるか、mineo等の格安SIM運用するか迷っており、
皆様のお知恵をお借りしたいです。

現在、auで2年半以上iPhone5Sを使っており、7plus128Gの購入を検討しています。
このままauで端末を買うか、AppleからSIMフリー端末を購入するべきか…
母のスマホの使用状況は以下です。

・LINE
・アプリのゲーム
・たま〜に家族へ電話(ほとんどしないです)
・3Gで現在余らせている状態

これで、毎月7千円ほど払っており、mineoを勧めました。

ですが、auでシミュレーションを使ったところ、
¥6,245/月でiPhone7plus128G+3Gプランが使えるとのこと。
(ここで端末代+月額使用料が現在よりも安くなるのが謎でしょうがないのですが…)

Appleで直接買うとなると機種代が¥104,544(税込)
mineoでデュアル3Gプランだとして¥1,600(AorD未定です)
auの月額は2年縛りで端末代込みなので、24回払いの年利5%プラスして割24…
¥4,573+¥1,600=¥6,173

…となり、素人目に見ると、どちらもほとんど金額が変わらないのです…
となると、無理してキャリアを抜ける事もないのかも…?
ちなみに次の更新月は来年の10月頃になります。

母のように新機種iPhone端末を購入するとなると、
キャリアを抜けない方がいいということになるのでしょうか?
どうもauのシミュレーションに違和感を感じてしまうところもあるのですが…

どうかお知恵をお借りできればと思います…

kotooon
kotooonさん
エース

輝川 流一さんのコメント

iPhone X SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 16 件

>>7 kotooonさん

パソコンを買ったときと同じですよ…「店で見たときより…デカいっ!!」
  • 8