Q&A
なるべく早く

au解約⇒mineo新規契約について

間もなくauの更新月のため、家族3人mineoに乗り換えようと思っています。
現状、通話はあまりしないのと電話番号の数字が気に入らないので変更しても良いと思っています。
特に子供のスマホは子供名義、かつ18歳未満のためMNPでのmineo登録ができないので、更新月にmineoに新規契約(3台とも私名義にして)、同月内の適当な時期にau解約しようかと思っています。
ちなみに解約とMNPの違いは、解約だと端末を持ってauの店舗に行かなければならないこと、解約手数料はなし。MNPだと、電話等で手続きは可能だが、手数料が2100円掛かること、という解釈で良かったでしょうか?
MNPはよくネットに載っていますが、解約⇒新規契約の話題があまりないので、何かアドバイスがあったら宜しくお願いします。

江戸っ子てーたん
レギュラー

江戸っ子てーたんさんのコメント
江戸っ子てーたん
江戸っ子てーたんさん・質問者
レギュラー

Xperia UL(SOL22)au(au)

回答いただいた方、
週明けの忙しい中をありがとうございます。

ヒィロさん、
1周年記念キャンペーンコードのことですね。
6月までに契約の方が対象だから、自分には関係ないやとよく読まずスルーしていましたが、事務手数料が3人分で9000円掛かるの考えたら、とりあえず今からでも1台契約しといたほうが良いですね。
MNPじゃないからまだ間に合いますよね。

真田幸村さん、
ありがとうございます。
ご迷惑をお掛けしてはいけないので、情報だけいただきます。

nobuさん、
1日に解約の件は理解しました。2日以降なら1か月分のフラット料金が掛かるんですね。
しかし平日で私や子供は休めないので、妻がauの店舗にひとりで行けるか?
妻は機械音痴でアプリの入れ方もわからくてほとんどノーマルで使っているから、子供に「スマホの意味ないじゃん」と言われるくらいだから、auの窓口で専門用語言われたら、白目向いて固まってしまうのが目に浮かぶけど…。
尚、auスマートパスは事前に解約するということですか?
ほっといても勝手に使えなくなるだけと思っていましたが、何か不都合でもあるのでしょうか?
今まで無料だったものが、勝手に有料に切り替わってしまうとか。

SweetPさん、
mineoの契約は月末(au解約の前日)が一番良いわけですね。
事前に申し込んでおいて、到着したsimを月末に接続すれば良いのですよね。

玉ねぎ部隊さん、
学割の件は気づきませんでした。とりあえずauの窓口に確認してみます。
解約のこともちゃんと聞かないと、1回で終わらないとOUTですもんね。
  • 10