Q&A
いつでもOK

auを続けるかMineoに乗り換えるか

現在、私・妹・父母の家族4人で、auの携帯電話を利用しています。
しかし、月々の支払いが家計を圧迫しているため、料金の見直しをしたいと思っています。

一家の利用機種は
・私 iPhone6 128gb 今月24ヶ月目で、iPhone7 128gbをauにて予約済み
・妹 iPhone6 1年前後?
・父 Xperia 1年前後?
・母 ガラケー 約3年使用
で、ネットがフレッツ光の隼の為、スマートバリューを受けておらず、一家の月々支払料金(通話料等込)は約38000円前後といったところです。

まずメスを入れたい点は、母の携帯料金です。
パケ放題で約4000円、割引込みの通話料で平均1000円前後を毎月支払っているのですが、母はガラケーでwebを閲覧しないため、毎月のパケ放題が無駄になっているのが現状です。

そこで、私がiPhone7に切り替える際に、母にはiPhone6譲り、Mineoに乗り換えてもらうのが得策ではないかと考えています。
・乗り換え時の違約金
・iPhone6の下取り台
・ezメール停止
・スマホデビュー
などその他諸々を考慮しても、母が乗り換えるデメリットは少なく、料金は安くなるという認識でよろしいでしょうか?

次にお尋ねしたいのは、父もMineoに乗り換えるべきかという点です。
父もスマホである以上、定額に加入していますが、web閲覧はもっぱら自宅のWi-Fi環境のみで、母程ではないにせよ、ほぼ無駄に近いと思っています。また、2年毎に機種変という考えはないようです。
この場合、父は本体そのままでMineoに乗り換えて、特に問題はないでしょうか?

次に、私と妹はLTEフラットや保険を活用しており、機種変は2年毎にきっちり行う予定です。であれば、Mineoに乗り換える必要はあまり無いという認識でよろしいでしょうか?
また、二人がauを継続する場合、au光に乗り換え、きっちりスマートバリューを受けるべきでしょうか?

以上、大変読みづらく、長くなってしまいましたが、家計の負担を1円でも軽くしたいので、アドバイスをお願いします。
失念している点や具体的な料金の比較などもあればよろしくお願いします。

タロイモ111334
ルーキー

さんのコメント
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

プレゼンテーション1.png

質問にある、「パケ放題で約4000円、割引込みの通話料で平均1000円前後を毎月支払っているのですが、母はガラケーでwebを閲覧しない」と回答No.1の「プランEを検討できるのであれば,メールし放題と家族で通話時間をシェアできる方法を探れると思います。」について、5月までauガラケーを利用していた私から、補足したいと思います。

この回答では、auの3Gガラケーを利用しているという前提で回答します。
ガラホと呼ばれる4Gガラケーをご利用の場合は、読み飛ばしてください。

通話とWebの閲覧はあまりしないが、メールの送受信を多くする場合、「プランEシンプル」に変えることで、「ダブル定額スーパーライト」が自動適用され、メールの送受信分の通信料が無料になります。しかし、通話に関しては無料通話分が無くなり、30秒につき21円かかります。
写真は、無料通話分1,000円分付の「プランSSシンプル」と「プランEシンプル」の料金明細書の比較です。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/basic-charge/simple-plan/

ダブル定額スーパーライト:あまり使わない方は安く(372円)、多く使っても4,200円の2段階パケット定額のこと。プランEシンプルの場合、自動適用される。
  • 11