Q&A
解決済み

ワイモバイル(シンプルS)からソフトバンク(データ通信専用3GBプラン)に乗り換えたい

079A19FF-47AB-46FE-9359-2E1F41714092.jpeg


ただいま回線整理中です。

ちょっと高いと思いつつも「Yahooプレミアムなど特典あるからいいか」と契約したワイモバイルが今となっては高すぎるし、そもそもデータ通信を少し使う程度でもったいないので、ソフトバンクのスマートログイン対象のデータ通信専用3GBプランに変えたいです。

https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/data/3g-for-data/画像もこちらから


しかし手続き方法がわかりません。

ワイモバイルのチャットサポートに聞こうとしたものの、今日もきのうもメンテナンス中表示で使えませんでした。

【質問1】
音声通話からデータ通信のみに変わると必ず電話番号が変わるから、
ワイモバイルからソフトバンクへの移行手続きではなく、
①ソフトバンクのデータ通信専用3GBプランを申し込む(最適は月末数日前?)
②ワイモバイルを解約(11/1が最適?)
でいいのでしょうか?







データ通信専用3GBプラン
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/data/3g-for-data/

こちらから5G非対応でSIMのみ契約しようとするとSIMカードが2種類になるようです。
(eSIMの選択肢は無かった)

D9FE679A-25F2-41C5-8586-47910C6861CC.jpeg


iPad 専用 nano USIMカードA(C2)
USIMカード(F)

【質問2】
iPadで使う予定だけど、もしかしたらAndroidスマホや予備iPhoneやルーターに差し替えるかもしれない場合、素直にiPad 専用 nano USIMカードA(C2)で注文していいのでしょうか?


ソフトバンクはSIM多すぎてわからないし「差し替えて使いたいんだけど」と公式に問い合わせる勇気ないので、わかる方いらしたら教えてください



因みに、やりたいことはYahooショッピングなどへのスマートログインです。

ただ、いつもiPadで見て、考えて、買い物カゴに入れておくけど
実際に買うのはポイントサイト経由を使うiPhoneなのです。

【質問3】
こういう場合はスマートログインできても無意味でしょうか?

数年前は親のソフトバンク4Gケータイでスマートログインの設定をして、実際は私のWi-FiモデルのiPadで買い物してたから、当時と仕様が変わってないなら、実際に買い物する時にソフトバンクを使ってるかどうかは無関係でしょうけど…



【注意とお願い】

◆私は活動状況限定公開で自分がお気に入りに登録した人以外にはコメントの通知が行かないので、コメント確認のお手数おかけしないようにコメントくださった方はお気に入り登録しています。

もしあまりお気に入り登録されたくない場合は回答時に「お気に入り登録不要」とコメントください

◆私は少し知能が低いので、情報の種類や量が多いと理解できなくなります

ご自分や他者の回答に追加コメントする場合、返信機能を使ってまとめてくださると助かります。

情報が載っているサイトや掲示板を教えていただけるのもありがたいのですが、
長文だと肝心の部分にたどり着けないので、マーカーつけたスクショや引用も使っていただけると助かります。
(著作権侵害にならない範囲で)


色々面倒ですみませんがよろしくお願いします



最後に質問まとめ

【質問1】
音声通話からデータ通信のみに変わると必ず電話番号が変わるから、
ワイモバイルからソフトバンクへの移行手続きではなく、
①ソフトバンクのデータ通信専用3GBプランを申し込む(最適は月末数日前?)
②ワイモバイルを解約(11/1が最適?)
でいいのでしょうか?


【質問2】
iPad 専用 nano USIMカードA(C2)と USIMカード(F)

iPadで使う予定だけど、もしかしたらAndroidスマホや予備iPhoneやルーターに差し替えるかもしれない場合、素直にiPad 専用 nano USIMカードA(C2)で注文していいのでしょうか?



【質問3】
ソフトバンクSIMを入れるのはiPadで、実際に購入手続きをするのはiPhoneの場合は、iPadでスマートログインできても無意味でしょうか?

B612ECD7-9D1B-4F3B-8B01-FB8B0720846B.png


【2021/10/12 10:34 追記】

お陰様で解決しました

まとめ

【1】
MNPじゃないから普通にソフトバンク新規契約とワイモバイル解約でOK

順番
①ワイモバイルを最安プランでオプション全外ししとく
②ソフトバンクのデータ通信専用3GBプランを申し込む(10/21)
③ワイモバイルを解約(11/1)

でもワイモバイル純解約が面倒そう
https://www.ymobile.jp/support/process/cancellation/


【2】
iPad 専用 nano USIMカードA(C2)と USIMカード(F)

私の場合はC2

参考資料
https://skyblue.ciao.jp/skyblue/archives/14320
https://gadget.yagi-agri.com/softbank3gb/

【3】
ソフトバンクSIMを入れるのはiPadで、実際に購入手続きをするのはiPhoneの場合でも
スマートログインに支障なし

https://www.softbank.jp/mobile/service/smart-login/
とりあえず設定しとけばいい感じ

そういえば4Gケータイでスマートログインしたときもそうでした^^;


1 件の回答

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

音声通話がついていない契約ってMNP対象外では?
  • 1
あいだの1件を表示
ベストアンサー
ベストアンサー
かごめそーす@🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 12 SIMフリー(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 165 件

>>2 草鞋虫さん

ブラックの心配があるなら
先にSB契約が無難だと思います。
データ通信用なので、MNPのからみもないため新規契約じゃないかと思います
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 3

iPad 8 Wi-Fiモデル medal ベストアンサー獲得数 83 件

>>3 かごめそーすさん

ありがとうございます。

悩まずとも普通にソフトバンクを新規で契約して、開通後にワイモバイル解約でいいのですね。

それならあとは、どのSIMで申し込むかと、最適な時期が決まれば解決です。

契約時期は、
物理SIMしかないのとソフトバンクの締め日が月末以外になると面倒なので、
「21日にソフトバンクに申し込みして、月末までに開通させて、
ワイモバイルの方は今月中にオプション全外しして翌月一日に解約がいいかなぁ」とぼんやり思ってますが、
SIMの選択はどうしたものか…

初めてmineo契約したときもSプランのSIM選択間違えたので心配です
  • 4
あとの5件を表示