Q&A
解決済み

60歳以上の夫婦のもつMVNOについて。。

こんにちは。またまたアドバイスいただけると嬉しいです。

両親なのですがもうここ何年もマイネオのデユアルタイプで契約しています。
今料金表を見ると1Gからですが確か500MBだったと思うのですが。。。

今使っている親のiPhone6sがもうそろそろ動作も遅く替えようと思うのですが、(といってもうちの子の使用しているiPhone8 plusを譲ります)それだとsim変更しないといけないですよね。

現在はVoLTE非対応のsimです。

ここで手数料を支払って交換するなら他のMNNOにMNPもありかなと思い始めました。
というのも父が今docomoのgalaxynote9をsimロック解除してマイネオのauVoLTEを入れていますがこれも確か動作保証ではなかったと思います。

なんのしがらみもない状態なので二人そろってもっとお得になるならMNPしようかと思うのですが色々見てもやはりでもマイネオが安いのか?わからなくなってきました。

2人とも60歳以上
電話は本当にたまにしかしない(家に固定ひかり電話はあり)
主にLINEくらい
家ではWi-Fiあり

データも二人で合計3Gもあれば十分だと思う

そんな感じなので普通にsim変更したほうがいいか、どこか乗り換えたらお得なものはありますか?
プロバイダはビッグローブです。

よろしくお願いします。

mimomo10969
エース

1953生まれさんのコメント

ベストアンサー獲得数 1 件

UQ mobile は指定機種を購入の規定が有りますが、1628円で自社キャリアメール発行されて60歳以上は国内通話が770円追加オプションで無制限です! 税込み価格です!
  • 5