Q&A
いつでもOK

au アップグレードプログラムから格安SIMへの機種変更

auで2台契約しており、2台ともアップグレードプログラムに加入しています。
そのうちの1台はもうすぐ契約して2年が経ち、故障もしているのでアップグレードプログラムを利用し、機種変更をしようと思っています。

1台だけ機種変更をしたのちに解約をし、機種代金を分割で払い続けながら格安simの会社へ乗り換えようとしていますができますでしょうか?

お得に乗り換える方法や、アドバイスがあれば教えていただきたいです。

---
商品名
SOV39グリーン
契約締結日
2019年1月16日
支払回数
48回
分割支払金/賦払金
2,070円 (税込)
最終請求月
2023年2月
支払残額
53,820円 (税込)
名称
アップグレードプログラムEX
特典内容(通常利用時)
2021年1月~2022年12月の機種変更で、
機種変更翌月分以降の分割支払金相当額のお支払いを不要とします。
※故障しているためアップグレードプログラム利用時に20,000円(不課税)がかかる
---
商品名
iPhone11P-64G
契約締結日
2019年11月18日
支払回数
36回
分割支払金/賦払金
3,540円 (税込)
最終請求月
2022年12月
支払残額
84,960円 (税込)
名称
アップグレードプログラムNX
特典内容(通常利用時)
2019年11月~2021年10月の端末返却で、
2021年12月分以降の分割支払金相当額のお支払いを不要とします。
2021年11月~2022年10月の端末返却で、
返却翌月分以降の分割支払金相当額のお支払いを不要とします。


なすまる
ルーキー

さんのコメント
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

やろうとしてることは大丈夫ですよ。

>1台だけ機種変更をしたのちに解約をし、機種代金を分割で払い続けながら格安simの会社へ乗り換えようとしていますができますでしょうか?

問題ないです。
カードでの分割払いならSIMロック解除も即日できる(口座払いだと100日後だったかな)のでデメリットはネットワーク制限が△になることくらいです。
ネットワーク制限が△のデメリットは端末売却時査定額が下がる(or買取不可)くらいなので、分割払い中ご自身が使い続けるなら影響はないです。
※分割払い終了でネットワーク制限は○になります。

>お得に乗り換える方法や、アドバイスがあれば教えていただきたいです。

まずアップグレードプログラムを利用する場合はauでの機種変が条件なので
「いかに安く機種変するか」
が肝になってきます。
でauで安く機種変するのは2通りしかありません。
・引き留めポイントの利用
「転出考えてます」というともらえるポイントです。
契約状況やタイミングにもよるので必ずもらえるというものではないですが興味あればググってください。
・家電量販店やショップでの機種変値引き
運がよければ、というくらいの頻度ですし大抵在庫処分機種ですが家電量販店行った際は覗いてみるといいかと。
※iPhone希望の場合はApple Storeで機種変がオススメ

あと1台だけお考えのようですが、アップグレードプログラムNXの方は免除額も比較的小さいですしiPhone 11 Proは良機種。長く使える端末なのでそのまま36回払いを継続して完済する方向で考えたほうがいいと思います。
で、そうなるとauを継続しとく理由もなくなるので2回線まとめて格安SIMにMNPできます。
auで契約中のプランが書かれてないのでアドバイスしにくいですが、小容量ならBIGLOBE(タイプA)、中~大容量ならUQあたりが無難ですかね。
  • 2