解決済み
SIMカードサイズ変更・再発行 2,160円
- 乗り換え
- ZenFone Max Pro(M2)
- mineo(docomo)
休み中に乗り換えなど考えずに新しいZenfoneを手に入れたのですが、SIMがでかくて入らなかった(汗)ので2,160円かかるようです。
よく見たらMineo42ヶ月目で
Dプラン デュアルタイプ (1GB)
1,620円のままでした(笑)
1GBでも毎月フリータンクに入れてるし、他社の1GBの安いプランでも良いかなぁと思いますが、選びきれず悩んでます。
マイネ王等のコミュニティは魅力の1つですよね。チップやパケットや王国コイン8枚なども勉強不足なとこもあります…
色々なキャンペーンでつい申込みそうになるんですが、そもそもキャリアの複雑怪奇な世界が嫌いなので踏みとどまっております。
だらだらした質問ですみません。
実体験や信用性をお聞きできれば喜びます。
晴天のへさん
エース晴天のへさんのコメント
Reno5 A(楽天モバイル)
皆さま、たくさんの回答ありがとうございます!
まずお詫びです。
上記の通り金額が2,592円でした。失礼しました。
乗り換えにも手間と手数料がかかるとの事、mineoのサービス內での質問ですし、継続を勧められる方ばかりですネ。
コインのおみくじにの使い方については知りませんでした。
500MBでもいけるのかもしれませんね。
BIGLOBEの15,000円引きとかbmobileの1GB 990円とか、nuroモバイルとか決められずに迷ってましたが、端末無しなので今回はこのまま残ってmineoを活用した方がいいのかもしれませんね。
それにこちらのコミュニティには親切な方が多いみたいですし(笑)
まずお詫びです。
上記の通り金額が2,592円でした。失礼しました。
乗り換えにも手間と手数料がかかるとの事、mineoのサービス內での質問ですし、継続を勧められる方ばかりですネ。
コインのおみくじにの使い方については知りませんでした。
500MBでもいけるのかもしれませんね。
BIGLOBEの15,000円引きとかbmobileの1GB 990円とか、nuroモバイルとか決められずに迷ってましたが、端末無しなので今回はこのまま残ってmineoを活用した方がいいのかもしれませんね。
それにこちらのコミュニティには親切な方が多いみたいですし(笑)
- 14