Q&A
解決済み

自分の好きなブランドスマホ乗換について

この度、月々1万弱のスマホ代と決別すべくmineoへの移行を検討しています。
3大キャリアとmineoとの違いの中で個人的にネックになっているのが本体買い替えです。
今はSONYのエクスペリアz1(mineoによる動作確認済)を使用していて乗換は問題ないのですが、今年中には機種変を考えています。

ただ、エクスペリアシリーズ以外は使う気はありません。

そこで質問です。
mineoによる動作確認済機種は当然ですが、mineo提供以外の機種をどのように購入されているのでしょうか?
やはり中古スマホショップや個人輸入されているものしかないのでしょうか?中古には抵抗があり、本体保証(修理非対応)の個人輸入には抵抗があるのですが・・・

なにかいい方法があればお教えください。

ろっこう
レギュラー

かっぱさんのコメント
ベストアンサー
ベストアンサー

Galaxy S7 edge(SC-02H)docomo(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 9 件

他の方から既にコメントがついていますが、いわゆる新古品扱いの白ロムを購入するのが一番手っ取り早い方法でしょう。

他人が購入した白ロムは嫌だというのであれば、自分でキャリアでXperiaを購入、契約後、解約するか、ドコモであれば手持ちのSIMフリー端末を持ち込んで、FOMA契約に変更、キャリアのブラック期間が明けるまでは月々1000円程度のプランで維持といった方法があるかと思います。

私がキャリアで最後に購入した端末は、SH-01Gですが、月々サポートは早々に捨てて、現在はFOMA契約に変更、Coviaの3G回線専用スマホでドコモ契約は音声専用回線として維持しています。

XperiaやGalaxy以外の端末ですと、キャリア契約のSIMがないと本体のアップデートができないものが多いので、PCと接続して本体アップデートできる端末の方がいいですよね。

でも、キャリア販売の端末には使わないキャリア専用アプリが入っているのが気になります。
それでもよければ上記の方法。

国内の通信バンドに一部非対応で圏外になる場所が出てくる、また、本体の保証はないのも仕方がないと納得できれば、海外からSIMフリー版の購入。

Xperia、しかもある程度の最新版にこだわるのであれば、どこかで妥協しないと難しいですね。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 8