いつでもOK
乗り換えで悩み中
auからマイネオ に乗り換えで悩んでます。
元々は夫婦ともにau。
2年前に私だけマイネオ にしました。その際に嫁がauでiPhone7に機種変更してそのiPhone7は自分が使っています。
更新月になったので嫁もマイネオ にしようと思ってるのですが嫁のiPhoneが5ということです。
5でも非公式で使えるみたいなのですが古いので次買い換えるとなると全額負担になります。
auで機種変でしたら引き止めポイントとポイント合わせて40000ポイントぐらいあります。
大手3キャリアも値下げするというニュースもありましたし、悩みどころです。
嫁は毎月3ギガ以内の使用です。
色んな事を考慮してどっちの方がいいとおもいますか?
エース
電人さんのコメント
iPhone SE (第2世代)
ベストアンサー獲得数 66 件
こんにちは。
現状どういう料金プランなのかがわかりませんが、
4万ポイントを機種代に充当したとしても現行iPhoneなら半額程度?
iPhoneXR64だとしても98400円だから、ざっくり言って5-6万残りますね。これを24分割で仮に支払ったとして月々2000-2500円に料金プラン分が上乗せ。ピタットプランの3GBで5480円だから、概ね7-8000円/月になるのでは?
iPhone5はauにしてもmineoにしても事実上「厳しい」です。
https://japanese.engadget.com/2018/11/02/iphone-5-2020/
サポートは2020年まで部品がある限りは行うようですが、その頃にはau3Gも終了しているはずだし、iOSとしてはもう最新OSを使えません。
小さい端末がお好きならSEを使うしかないですね。
Y!ならまだSE32GBが新品購入可、2-3000円のプランで機種代も込です。
https://ymobile-store.yahoo.co.jp/
まぁ、mineo含めて色々と考えてみる必要があるでしょう。
ちなみにauは
https://japanese.engadget.com/2018/11/01/au-3/
「値下げを行わない」と発表しています(今後どうなるかは不明ですが)。
現状どういう料金プランなのかがわかりませんが、
4万ポイントを機種代に充当したとしても現行iPhoneなら半額程度?
iPhoneXR64だとしても98400円だから、ざっくり言って5-6万残りますね。これを24分割で仮に支払ったとして月々2000-2500円に料金プラン分が上乗せ。ピタットプランの3GBで5480円だから、概ね7-8000円/月になるのでは?
iPhone5はauにしてもmineoにしても事実上「厳しい」です。
https://japanese.engadget.com/2018/11/02/iphone-5-2020/
サポートは2020年まで部品がある限りは行うようですが、その頃にはau3Gも終了しているはずだし、iOSとしてはもう最新OSを使えません。
小さい端末がお好きならSEを使うしかないですね。
Y!ならまだSE32GBが新品購入可、2-3000円のプランで機種代も込です。
https://ymobile-store.yahoo.co.jp/
まぁ、mineo含めて色々と考えてみる必要があるでしょう。
ちなみにauは
https://japanese.engadget.com/2018/11/01/au-3/
「値下げを行わない」と発表しています(今後どうなるかは不明ですが)。
- 11