Q&A
なるべく早く

auから家族二人で乗り換えを考えています。

はじめまして。

auでiPhone6を使用しています。二年が経ち違約金のかからない10月〜11月末までにマイネオへの乗り換えを検討しております。
一応自分なりにネットを介して調べてはみたのですが何分携帯用語もなのですが操作法や使いこなし方なども得意ではなく、こちらのマイネ王さんを今日初めて拝見しました。
とても心強い場所があるのだなと驚いたのと同時に是非皆様にお力を貸して頂きたいです。

主人、現在使用のアンドロイドはマイネオでは使用できないみたいなので新しく端末を購入(マイネオにて)したいと思っています。
私は、現在iPhone6を使用、二年経過しましたがそのままの端末で乗り換えたいと思っております。

各自それぞれの名義・各自のクレジットカード・マイネオでの契約も確実の名義で揃っていることが条件だとあったと思うのですが、掲示板を見ていると、乗り換えの最適なスケジュールや家族割?、家族で紹介できるなどの新たな事が色々書かれてあることに、また自分がどの方と似ているのかがわからなくなってきてしまいました。

デュアルタイプで3GBを選択予定しております。
エントリーパッケージはAmazonかメルカリ等のサイトより購入?を考えています。
あとInstagramのマイネオからかマイネオHPより申し込みする。

乗り換えの時のタイミングとしては10月末に完了を目指し、15日辺り?にmnpをauに電話にて取得、その後mnpの有効期限を10日以上残すとあったので取得後同日か2.3日以内にwebよりマイネオにて申し込み。
主人は端末購入、私は購入しない場合では商品到着は別々になりますか?またできれば主人の休みの日に一緒に回線切り替え作業や申し込みが出来れば良いのですが、仕事の時は切り替え作業可能な時間帯に帰宅出来ません。

この様な場合ででも携帯を預かって私が二台分切り替え作業をするべきでしょうか。
私だけだととても不安なのですが。。。

二人同月に乗り換えを考えていたのですがその場合でもどちらかを紹介したりできますか?あと家族割はいつの時点で申し込めばよいのでしょうか?
質問にまとまりがなく申し訳ありません。

一番よい方法をアドバイスして頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

シロクマ82
レギュラー

みさきさんのコメント

iPhone 14 Pro(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 220 件

>>9 シロクマ82さん

こんにちは♪

今回の場合、判断が難しいのは Webで申し込んでから 手続き完了メールが届くまでに何日かかるか…の一点のように思います。

こればっかりは 実際、今月中旬に申し込まれる方が どれくらいいらっしゃるのか次第なので 私たちとしては「余裕をもって…」とお答えするしかありません。
今は特にキャンペーン期間中なので なおさら…(^^ゞ

シロクマ82さんの分を 18日始動と固定して考え、ご主人の分を 18日より前のお休みの日に始動すると良いかも知れませんね。
(始動=MNP予約番号取得→mineo申し込み)

Webでの申し込みの場合、紹介については mineoマイページに記載されている「紹介用URL」から申し込む必要があります。
で、そのmineoマイページへログイン出来るのが 手続き完了メールが届いた時点となるので その時点から紹介用URLを使用することが可能となります。
ご主人からの紹介については、シロクマ82さんが ご主人のmineoマイページにログインすることが出来れば ご主人の手を煩わせずに済みますよ♪

2回線目を申し込む際には ログアウトしていることを確認し「eoIDをお持ちでない方」を選び、1回線目と同じ要領で申し込んでくださいね。
(くれぐれもブラウザの戻るボタンを押さないように)

また、切替手続きは 手動でも自動でも内容的には同じですが、自動の場合 何時何分に切り替えられるというのが分からない点が微妙ですね。。
それでも ご主人はmineo端末を購入されるようなので 自動切替される日に新旧のスマホ2台を持ち歩いていれば大丈夫だと思いますし、シロクマ82さんのiPhone6も 時々チェックして 圏外表示になった時点でSIMカードの入れ替えとプロファイルのインストールをすれば何とかなると思います(^^ゞ

あと、構成プロファイルの容量は把握していませんが これまで容量に余裕がなくてインストールできなかった…という声は聞いたことがありませんので大丈夫かと。。
写真や動画は、iPhoneのバックアップを取るついでに、PCやクラウドなどに保存しておいた方がいいかも知れませんね♪(特に大切なもの…)

ご夫婦揃ってスムーズに進みますように…☆彡
  • 14