Q&A
解決済み

auからiPhone8でMNP希望です

初めまして、来月からmineoに転入希望のけだまころころと申します!
初めてのmvnoなので、格安simって何?のところから色々自分でも調べたのですが、周りに聞く人がおらず困っているので投稿しました。

◆前提
・現在auにてiPhone6を利用中
・来月にはmineoに移りたい(できるだけ早めに)
・auのポイントが貯まっているため、iPhone6を下取りしiPhone8を購入希望(2年縛りの違約金発生は了承済み)

◆疑問点
①そもそもauで購入したiPhone8をそのまますぐにmineoで使えるのか
②mineoにてiPhone8を利用するにあたり、simロック解除は必要なのか(不要と認識していますが…)
③auでiPhoneを購入した場合、mineoのプランはAプランしか選べれないのか(テザリング機能はなくても良いのですが、もし必要になった場合等も考慮して念のため)
④購入するsimカードは、mineoの公式のところに該当プランのカードが書いてあるのでそれで良いのか(dプラン→ドコモプラン、aプラン→au VoLTE対応sim)色々調べていた時にiPhone○○はnano等と、書いていないsimカードが出てきたため

分かりにくい点もあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

けだまころころ
レギュラー

けだまころころさんのコメント
けだまころころ
けだまころころさん・質問者
レギュラー

皆様、お忙しい中詳しく教えていただきありがとうございます。大変感謝しておりますm(._.)m
皆様がおっしゃる通り、simロック解除した方が選択肢も広がるようなので解除します。

一旦整理します。

一括で支払うので、auで購入した場合12/1までauを利用すると仮定すると…

iPhone8 64G(全て税込み)

◆auの場合
・¥91440本体料金−(10000walletキャッシュバック+17280 iPhone6下取り+5000auポイント)=¥59190

・手続きにかかる費用
3ヶ月分(10.11.12月)の月額料金(1番小さいピタットプランで)約2500×3=¥7500
ロック解除料 ¥3240
Aプラン→Dプランへ変更 ¥2160
契約事務手数料 ¥3240(iPhone8にするとつくそうです)

59190(7500+3240+2160+3240)=¥72830

◆Appleにてsimフリーを購入する場合

本体料金¥85104−下取り10000=¥74104

mineoDプラン3Gを3ヶ月分利用 756×3=¥2268
au10月分利用料 ¥2500
74104+2268+2500=¥78872
(なお、auの5000ポイントをwalletへ移せることを考えたら、間接的に少し安くなりそう。)

金額を比較するとそこまで差はないですが、手間を考えるとやはりAppleのsimフリーを購入する方が良さそうですね(皆様が最初からおっしゃっていた通りです(・・;)

auで12月まで居続けていると、現在mineoでやっている大盤振る舞いキャンペーンに参加できるのか?という疑問も湧いてきてややこしくなりそうでした。いずれにしろ早くauやめて、simフリー買ってmineoへ行くのが最良な結果となりました。キャッシュバックに騙されそうになりました…本当勇気を出して相談した甲斐がありました(T . T)
皆様ありがとうございました!

また結果を報告しにきます。
  • 33