解決済み
2ヶ月後にマイネオ本契約する場合
回線整理で考えています。
今、mineoA音声、mineoDデータを解約してます。
イオンモバイルのシェアプランもあります。
これをmineoD音声、mineoAデータにしようと思ってます。mineoD音声にはイオンモバイルからのmnpということで。
mineoA音声は、楽天モバイルかahamoに転出です。mineoDデータは解約です。
現在かなりパケットが残っているのでこれは残しておきたい、三月くらいにギフト後でmnp転出、解約を考えています。
マイネオプリペイドパックだと、本契約に移行する際、手数料3300円が不要のようですが、プリペイドパックが一番お得でしょうか?
データ使い切った後でも本契約には移行できるのでしょうか?
お試し200MBコースがお得でしょうか?紹介制度ってまだあるんですか?
以前キャンペーンやってて半年間音声付きプランなら半年間いくらとかいうのがありましたが今はないみたいですが、三月くらいになんかあるかなと思いながら、考えあぐねています。
契約手数料等が一番安く済む方法はどれになるでしょうか?
![](https://img.king.mineo.jp/assets/wakaba-712a69a508f92360bb2a495464fc4878035a39816440b9c0a5b1aa5a7d8a84c0.png)
sinnkikuchiさんのコメント
AQUOS sense3 lite(楽天モバイル) ベストアンサー獲得数 4 件
>>8 sinnkikuchiさん
新規回線の開通後45日まではパケットギフトの送信は月6Gまでという
制限ができました。受信は制限なし。
おみくじの当選で10Gが当たった場合も、パケットギフトの送信で
延命することができなくなった。
新規回線の開通後45日まではパケットギフトの送信は月6Gまでという
制限ができました。受信は制限なし。
おみくじの当選で10Gが当たった場合も、パケットギフトの送信で
延命することができなくなった。
- 10