Q&A
解決済み

ZenFone 3 Ultraは対応してますか?

対応機種にZenFone 3 Ultraが出てきません。

チャットでサポートに確認した所、対応してないと返答がきましたが
使ってる人はいませんか?(裏ワザ等で)
以前、チャットでサポートに聞いた内容が間違っていた経験があり
信用できないのでこの場で確認しました。

よろしくお願いします。

美柑
美柑さん
レギュラー

wzjmさんのコメント
ベストアンサー
ベストアンサー
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 364 件

Screenshot_20161220-171908.png

>美柑様

APNはAccess Point Networkの略です。
端的に申し上げますと、キャリアに提出する許可証みたいなもので「mineoという会社で貴社のLTE回線を使っていいですか?」とお願いをして、「いいですよ」とキャリアから許可をもらった会社が上図のように並んでいます。
許可をもらった会社(上図ではmineo_D)は、自社のSIMを挿れると自動的に認識します。
しかしながら、楽天モバイルが独占的に販売しているHUAWEIのhonor 8やiPhoneでmineoを使おうとすると、あらかじめ許可をとっていないため、自分で設定しなければいけませんσ(^_^;)
そのため、サポートサイトや「動作確認端末一覧」にてあらかじめmineoが許可証のフォーマット(APN設定またはAPN構成プロファイル)を用意しています。
アンドロイドの場合で、使おうとしているSIM会社が一覧にない場合は、+ボタンをタップして、サポートサイトに書かれているように入力→三連ドット→保存して、先ほど入力したAPNを選択する...といった流れになります。

最近のSIMフリーのアンドロイド端末は、上図のように主要のSIM会社のAPNはひととおりありますので、そこまで神経質にならなくてもいいですよ(o^^o)

>>(さすがマスターですね)
私はまだまだですσ(^_^;)

このQ&Aに回答されているokitaomote先輩・バグ夫先輩・えんがわ様は「優良回答者」銀メダルをお持ちですので、回答の信頼性は私よりはありますσ(^_^;)
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 25