なるべく早く
ドコモandroidスマホをそのまま使うときの懸念点
- サービス
- Xperia Z3 Compact(SO-02G)docomo
- mineo(docomo)
現在docomoでSO-02Gを使用してます。mineoに機種はそのままでMNPで移行をかんがえてますが、その場合に使えなくなる機能や不便に感じる可能性がある懸念点はありますでしょうか。
<把握してる点>
・キャリアメールが使えなくなる
・通話は従量制になる
<気になる点>
・おサイフケータイはそのまま使えるか?(楽天edy,iD,mobileSuica,nanaco使用中)
・LINEは再設定など必要か?
・テザリングは同じように使えるか?
・ドコモタイプを選べばSIMロック解除の必要がないか
pon244さん
ルーキーgunnerさんのコメント
TORQUE G01(KYY24)au(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 11 件
テザリングは基本的に使用できません。
修正方法はありますが基本的にPC必須で無保証です。
A-GPSは単なるGPSと化しますので位置情報を使用するサービスは使用出来なかったり、使用できても精度低下や立ち上がりの極端な遅延が出ると思います。
おサイフケータイはiDがdカードだった場合、アプリからの各種操作や期限更新ができなくなります(無線LAN経由で一部機能は動作しますがDCMXで使用していた以前の番号がdocomo契約でなくなっている場合は基本NG、DCMX mini/dカードminiは解約扱いになるはずです)
あと、ドコモ純正アプリがdアカウントとの通信ができなくなったせいで大量のエラーを吐くようになります、地味にかなりうっとおしいと思います。
修正方法はありますが基本的にPC必須で無保証です。
A-GPSは単なるGPSと化しますので位置情報を使用するサービスは使用出来なかったり、使用できても精度低下や立ち上がりの極端な遅延が出ると思います。
おサイフケータイはiDがdカードだった場合、アプリからの各種操作や期限更新ができなくなります(無線LAN経由で一部機能は動作しますがDCMXで使用していた以前の番号がdocomo契約でなくなっている場合は基本NG、DCMX mini/dカードminiは解約扱いになるはずです)
あと、ドコモ純正アプリがdアカウントとの通信ができなくなったせいで大量のエラーを吐くようになります、地味にかなりうっとおしいと思います。
- 8