解決済み
フリータンクからの引き出しについて
仔猫さん
ベテランねむ125さんのコメント
ベストアンサー獲得数 79 件
それ、トリッキーですが、でも、どちらも正しいです。
例えば私のケースです。
私は、累計IN量のほうが多いので、残容量が500MBを超えていてもOUTできます。ですが、①に引き出すパケット量を入力する際に、500MB以内の数字を入れないとOUTできません。以前は、1000MBまで入力できました。ですが、ルールが変わり、500MBまでの数字しか入れられなくなりました。
「どのバケツに入っているパケットのことを指しているか」で考えるとわかりやすいです。
●最初の赤枠の500MBは、自分のバケツのことです。
●二番目の赤枠の500MBは、フリータンクというバケツです。
例えば私のケースです。
私は、累計IN量のほうが多いので、残容量が500MBを超えていてもOUTできます。ですが、①に引き出すパケット量を入力する際に、500MB以内の数字を入れないとOUTできません。以前は、1000MBまで入力できました。ですが、ルールが変わり、500MBまでの数字しか入れられなくなりました。
「どのバケツに入っているパケットのことを指しているか」で考えるとわかりやすいです。
●最初の赤枠の500MBは、自分のバケツのことです。
●二番目の赤枠の500MBは、フリータンクというバケツです。
- 21