Q&A
自己解決済み

パケットギフト

もらったパケットギフトって、自分がそもそも契約しているパケット利用中よりも通信速度が遅くなるなぁ。なんて、感じる方はいませんか?

我が家は私と娘がmineoユーザー。私はほとんどスマホを触らないので、娘にギフトであげています。
娘曰く、パケットギフトしてもらった分は通信速度が遅いような気がすると。

それがどうなんだ。ってことはないのですが、気になったので、皆さんがどう感じていらっしゃるか教えて下さい。

私は娘の感じ違いでは。って、思っているんですが。

ルルロロ
エース

いなかのおとめさんのコメント

iPhone 11 SIMフリー(mineo(au))

ルルロロさん、はじめまして。
自己解決済みになっていますが気になったことがあったので
念のために、と思って書いています

>残量が0になってから、パケットギフトであげてるので、区切りがわかるんです。

と書かれていたので
もしかすると高速の容量がなくなり一旦制限で低速になってしまって
そのあとにパケットギフトされても低速のままに
なっているということはないでしょうか?
そのタイミングで間違ってmineoスイッチの節約オンオフの切り替えを
うっかり希望とは別の方にしてしまって節約オン(低速)になってしまった、とか。
あるいは一旦速度が制限された後なので高速に戻るまでの間が
遅く感じ続けているという感覚かも知れません。

今度、娘さんがギフトを受け取った後に低速になっていないか
念のために「mineo マイページ」「mineo アプリ」「mineoスイッチ」などで
確認されてみるのも良いかも知れません

一度ゼロになると、多分「通信速度制限中」と表示されると思います
ギフトする前の状態とギフトしたあとの状態をマイページなどで
確認してみると安心材料になるのではないでしょうか

また過去の状況がどうだったか、は 日々の利用履歴が見られます
何日に高速と低速でそれぞれどのくらい使ったか、が
先々月まで遡って見ることが出来るので
ギフトをしたあとに低速でしか通信していない記録であれば
娘さんが感じていたとおり遅かった、となると思います
こちらはパソコンであればmineoマイページの残容量円グラフの
右上の「明細」から見られます
mineoアプリでしたら「データ容量詳細」の「過去の利用履歴はこちら」から
見られます

どちらにしても0になれば一度は遅くなっているので
娘さんは一度は遅くなった、と感じてはいるのは間違いではないと思います
普段から残パケットをチェックする癖を付けてもらって0になる前に
ギフトを要求してもらうようにするのもいいかもしれませんね
チェックするようになると自然にパケットを自分で調整出来るように
なるかもしれませんし。
  • 16