解決済み
Aプラン、シングルタイプ利用の場合の SIMについて
- サービス
- iPad Pro 11インチ SIMフリー
- mineo(au)
iPad Pro(11インチ)のWi-FiセルラーモデルのSIMフリー端末を、Aプラン・シングルタイプで使おうと思っています。
これまでの質問にもあったのですが、Aプランは対応するSIMが2種類あります。
・au VoLTE対応SIM(nanoサイズ)
・nanoSIM
VoLTEの方がやはり良いのでしょうか?テザリングはできた方が良いからこちらにしようと思ってはいるのですが、nano SIMの方が対応エリアが広いという話もあるようで…。
現在は長野県の田舎に住んでいるのですが、おそらく街中ならばそこそこ問題ないと思うのですが、少し山影で電波が入りにくくなってしまうと使い勝手悪いかも?と気になります。それならばnanoの方が良いのかな?と。
そこまで大きな違いはないのかもしれませんが、どうなのでしょう?
今後はnano SIMよりVoLTEの方が対応エリアも増えてくるのでしょうか?
ピッピ子さん
レギュラーamiyyさんのコメント
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
ベストアンサー
iPhone SE (第2世代)(povo)
ベストアンサー獲得数 195 件
ピッピ子 さん こんばんは
結論を先に書くと、あえて古いnano SIMを選ぶメリットありません。
>>nano SIMの方が対応エリアが広いという話もあるようで…。
・11インチiPad Pro Wi-Fi + Cellularモデルにはこの電波を受信できる機能を搭載してません。
・mineoの契約ではこの電波を使えません。(au本家で契約が必要)
・長野県では整備が進んでいてエリアが逆転している。
https://www.au.com/mobile/area/map/chubu/
※黄色は古い方式が未整備のところです。
だからです。
結論を先に書くと、あえて古いnano SIMを選ぶメリットありません。
>>nano SIMの方が対応エリアが広いという話もあるようで…。
・11インチiPad Pro Wi-Fi + Cellularモデルにはこの電波を受信できる機能を搭載してません。
・mineoの契約ではこの電波を使えません。(au本家で契約が必要)
・長野県では整備が進んでいてエリアが逆転している。
https://www.au.com/mobile/area/map/chubu/
※黄色は古い方式が未整備のところです。
だからです。
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 4