Q&A
いつでもOK

パケットシェアの考え方の相違

パケットシェアについてみなさんのご意見を知りたく投稿しました。

私の考えるパケットシェア
2015年1月にA携帯1G契約
2015年10月にB携帯1G契約
している状態でパケットシェアを11月に申請しています。適用は12月から。
(私の思うパケットシェア)
今月1月すでにB携帯の1Gを使い切ったためA携帯の1Gをシェアできるものだと考えていました。

(マイネオサポートの回答)
しかし、先ほどサポートの回答はABの前月分残容量を持ち越した分が
パケットシェア分に当たるという回答でした。

上記を踏まえるとその一か月分の誤差があるだけだと思うのですが
どうしても私にはイオIDを2つに分けてパケットギフトをしたほうが
良かったと思うのです。
それも後の祭りで 分けられないとのこと。

何かこころがすっきりしない私の気持ちを理解していただけますでしょうか?

Rikky
Rikky さん
エース

michanさんのコメント

>>32 ぎんころりんさん

きちんと書かずにすみません。

併用しているMVNO、家族利用の hi-hoの音声契約の契約縛りが、今年の春までなので、mineoにまとめたいと思っていたのですが、自分名義のため、詰んでしまったので。

hi-hoの契約容量が増やせないのと、契約種類を変えられないのが合わなくなってしまいました。

hi-ho、mineo共に 通信速度等は、満足しています。
  • 33