解決済み
多分ムリだと思いますが
- サービス
- ZenFone 3 (mineo)
- その他
現在2回線2eoIDを取得しておりますが、各々の電話番号に紐付けされているeoIDを交換したいのですが不可能ですよね。
hiro2416さん
Gマスター619^_^ak@mnemoさんのコメント
Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 189 件
>>8 hiro2416さん
eoID1、eoID2と修正し、少しだけ補足しました。
①今現在使用しているeoID1をmineoで残したい。
②「解約」したいeoID2に紐付けされている電話番号でよく電話する様になった。
→意味合い的に「」内だと思います、合っていますか?
③時間の短いかけ放題プランでも良いのだが、前に番号を付けたり音声が悪くなるのは嫌だ。
④したがって1回線(eoID2)のみ電話をかける為に転出を考えている。
⑤残したいeoID1を受信用、残さないeoID2を発信用とも考えたが、残さない方の端末mineoより分割購入しており残価一括支払い及びオプションで入っている補償がなくなるのが痛いと考えている
端末追加購入は回線に紐付いています。
なので今回答できるのはこのようなご提案です。
・eoID2を残して回線②で追加購入した分割と保障オプションを継続します
・eoID1は解約
・eoID2をeoID1に似せた名称に変更
※mineo電話はアプリからだと、前に付ける番号は自動で付加されます。
※10分かけ放題は他社にも引けを取りません。
→ただし無制限のかけ放題は、Y!などです。
他社かけ放題にされる場合、MNPもしくは番号が不要であれば解約して新規申し込みです。
MNPの方が条件が良かったりするので、事前調査が重要です。
個人的にはmineoでんわの10分かけ放題も、悪くないと思います。
(とは言えmineoの通話がちょっと不安なのは、僕も実感しています)
あとはmineoのサポートに相談してみてください。
もしかしたら事情によれば、力になってくれるかもしれません。
ただし事情が少し複雑なので、電話だと何度か確認しないと、うまく伝わらない可能性もありますのでご留意願います。
eoID1、eoID2と修正し、少しだけ補足しました。
①今現在使用しているeoID1をmineoで残したい。
②「解約」したいeoID2に紐付けされている電話番号でよく電話する様になった。
→意味合い的に「」内だと思います、合っていますか?
③時間の短いかけ放題プランでも良いのだが、前に番号を付けたり音声が悪くなるのは嫌だ。
④したがって1回線(eoID2)のみ電話をかける為に転出を考えている。
⑤残したいeoID1を受信用、残さないeoID2を発信用とも考えたが、残さない方の端末mineoより分割購入しており残価一括支払い及びオプションで入っている補償がなくなるのが痛いと考えている
端末追加購入は回線に紐付いています。
なので今回答できるのはこのようなご提案です。
・eoID2を残して回線②で追加購入した分割と保障オプションを継続します
・eoID1は解約
・eoID2をeoID1に似せた名称に変更
※mineo電話はアプリからだと、前に付ける番号は自動で付加されます。
※10分かけ放題は他社にも引けを取りません。
→ただし無制限のかけ放題は、Y!などです。
他社かけ放題にされる場合、MNPもしくは番号が不要であれば解約して新規申し込みです。
MNPの方が条件が良かったりするので、事前調査が重要です。
個人的にはmineoでんわの10分かけ放題も、悪くないと思います。
(とは言えmineoの通話がちょっと不安なのは、僕も実感しています)
あとはmineoのサポートに相談してみてください。
もしかしたら事情によれば、力になってくれるかもしれません。
ただし事情が少し複雑なので、電話だと何度か確認しないと、うまく伝わらない可能性もありますのでご留意願います。
- 9