Q&A
いつでもOK

持ち込み端末保証サービスについて

持ち込み端末保証サービスで
iphone6Sが修理不能で交換になった場合どの機種になるかメールで問い合わせたところ
下記のような曖昧な返事がきました。
以下メールのコピペ
ーーーーー
お問い合わせいただき、ありがとうございます。
mineoサポートダイヤルのメール担当、XXでございます。

交換端末について、ご心配をおかけし申し訳ございません。

持込み端末保証サービスの交換端末については、
価格帯、発売時期を照らし合わせて、
弊社にて複数ある端末を指定し選択していただきます。

なお、キャリア端末を交換する場合は、
交換対象端末はすべてSIMフリー端末となります。

詳細に関しましては、修理専用窓口のクロネコ端末安心保証ダイヤルに、
お問い合わせいただきますよう、お願いいたします。
ーーーーーーー
この不親切なメール文面から察するに
iphoneが交換になる場合
mineoの取り扱い端末となる。つまり現状ではiphoneはないため
アンドロイドになるという意味なのでしょうか
iphoneをお持ちで当該サービスをご利用されたことのある方、ご存知ないでしょうか?

hrmo
hrmoさん
レギュラー

ジョニー23kさんのコメント

Redmi Note 10 Pro medal ベストアンサー獲得数 68 件

最近もよく似た質問がありました。
https://king.mineo.jp/question-answer/端末/各種設定/操作 スマートフォン/13989
回答の中には、
>友人は水没でしたので端末交換となったみたいですが、修理に出した端末と同じiPhone6への交換でした。

とありました。同じiPhoneに交換してくれる人もあるようです。
しかし、mineoの取り扱い端末であるAndroidのシムフリー機と聞いたこともあります。気にしない人はそれでいいのでしょうが、ちょっと対応がいい加減かと。iPhoneの修理の場合では1ヶ月ほどかかるみたいです。
 個人的には、mineoで買った端末の端末安心保証サービスは悪いとは思わないのですが(料金的にも)、持ち込み端末保証サービスはあまり御勧めできません。
  • 3