解決済み
2回線契約
この9月が更新月なので、キャンペーンと、家族からの紹介を利用して、auからmineo乗り換えを2回線考えています。
auからMNPで1回線、もう1回線は、
auで利用していたポケットワイファイを解約して、mineo新規で、デュアル契約するつもりです。
この場合、1回線ごとに申し込みをすることになると思いますが、eoIDは、別にした方が良いのでしょうか。一緒の方が良いですか。
一緒だと、複数回線割りは適用されると思いますが、別だと、パケットギフトが利用できるかと。
変な質問ならすみません。
宜しくお願い致します。
たからくじらさん
エースヨッシーセブンさんのコメント
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
>>10 かねやんさん
回線AからC,D
あるいはC、DからAを家族割引申請できます。
ただし、C,Dだけで家族申請するだけで、割引はMAXになるので、A,Bを絡める必要性はないですね
C,Dの2回線でなく、Cのみの場合は、AからC、あるいは、CからAを家族申請しなければ、Cに対して割引が効きません。
回線AからC,D
あるいはC、DからAを家族割引申請できます。
ただし、C,Dだけで家族申請するだけで、割引はMAXになるので、A,Bを絡める必要性はないですね
C,Dの2回線でなく、Cのみの場合は、AからC、あるいは、CからAを家族申請しなければ、Cに対して割引が効きません。
- 11