Q&A
解決済み

パケットシェアとギフト

_04月06日09:31’37.jpg

Q&Aを検索したら一杯出てきてウニウニしてきたので
残容量の表示とか理解できたのか確認の質問です。

別IDでシェアとギフトを利用する場合、上記の図であってますでしょうか?
ゴーストはどんな感じになるのでしょう?
(分かりやすくする為、パケは消費して無い状態です)

もしあってるなら、シェアをして月末近くに一度だけギフトすれば楽な気がするんですが
何か注意点とかありますか?

Flost
Flostさん
ベテラン

Dackさんのコメント
Dack
Dackさん
Gマスター

iPad mini 4 SIMフリー(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 3 件

>>26 Flostさん

図を使って分かり易く御説明いただき、ありがとうございます。
この方法でギフトの回数を最小限にできることは良く分かりましたが、私のの場合、月初めのパケット延命処理と共に、各回線の残パケット量の均等化も行わなければなりません。

そのためには回線数の分だけのギフト処理は、どうしても必要になります。

ということで、延命処理のみということであれば、おっしゃる方法での運用を行うと思いますが、現状ではシェア有りと無しで手間に差がないという感じです。

私のコメントは役に立っていないにもかかわらず、お付き合いいただきまして恐縮です。
  • 27