Q&A
いつでもOK

DSDSってドスドス? なんて読むの?・・・それよりも大事な質問・・・

すいません・・・最近登場のDSDS対応スマホ・・・
「デュアルSIM・デュアルスタンバイ」でしたっけ???

これについての質問なんですけど、よろしいですかね?

これを最大限活かすっていう事を考えた時に・・・
頭に浮かぶのが・・・


SIM1:大手キャリア等のカケホ契約SIM
SIM2:MVNO等のデータ契約SIM

これで、電話はかけ放題だし~
データ契約は安いし~

完璧!!!って思ってた時代が、オイラにもあったんです!!!


でも・・・

「そこの君~待ちなさい!!!」

ちゃんと、組み合わせまで言えますか???
その組み合わせ、ちゃんと使えますか?
別途、追加料金発生しませんか?

おすすめの組み合わせ、教えてください!
お願いします!
情強目指して、頑張りたいです!


以下、テンプレ・・・

スマホ機種名:
カケホSIM:
データ契約SIM:


データは、ほぼほぼいけそうですが・・・


※題名の「DSDS」の短縮的な読み方知ってますよ~的なのも、併せて質問してますので、お願いいたします。

ぽんた@
Gマスター

三保の松原さんのコメント

iPhone SE SIMフリー(mineo(docomo))

私も(頭の中では)“ドスドス”と読んでます(^0^ゞ

私はサブ機として、ZTE BLADE V7 MAX にFOMAカード(シンプル バリューのみ)と0SIMを刺してます。これは待受け専用のガラケーの代わりで、アンドロイド機の勉強も兼ねてということで外出時不携帯だったりします(;^_^)

DSDSは同時待受けですが、たとえばSIM1でハンズフリー会話してSIM2でネットを行うことができません。それも可能なDSDA(デュアルシムデュアルアクティブ)機種がたくさん出回るといいですね(^o^)
  • 20