Q&A
いつでもOK

auからMNPをするのですが…

只今auでiPhone5s、両親がiPhone5cを契約しています。
2年契約の更新が近づいてきたので、MNPを考えているのですが、幾つか質問です。

①simカードには幾つかサイズがあるようですが、iPhone5s&5cは両方ともnano-SIMというサイズで大丈夫なのでしょうか?また、このsimのサイズを選ぶのは、http://mineo.jp/apply/ のページに記載されている「申し込みの流れ」の中で決めるということでしょうか?

②MNPの予約番号は、本人しか取得できないのでしょうか?
私が、auのお店で自分の分と両親の分のMNP番号を取得するのは可能でしょうか?

③auからMNPをされた方へ質問です。
忘れがちだけどau解約前に済ませておいたほうが良いことがありましたらご教授下さい。
先程auwalletのポイントが数百ポイント余っていることに気が付いたので…

auの質問が多くて申し訳ないです。
auのQ+Aプラスにも質問したのですが、回答がいつ来るか分からないので、こちらにも質問を投げかけてみた所です。
いつもマイネ王メンバーの皆様の回答が早くて大変助かっております。
お手すきの際で構いませんので、宜しくお願い致します。

かおりんご
エース

みさきさんのコメント

iPhone 14 Pro(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 220 件

こんばんは♪

①については みなさんが回答されているように 申し込み手順の中で SIMカードの種類(形状)を選ぶ画面が出て来ますので「nanoSIM」を選んでくださいね。

②かおりんごさんが auショップで手続きされる場合、かおりんごさんの身分証明書と、こちらのページにあります「委任状日本語版」を “回線分” 準備して行かれることをお勧めします。
http://www.au.kddi.com/support/mobile/procedure/verifying/

もし、ご両親が 157へ電話して取得される場合には あの手この手で引き止めようとされることが予想されますので 良く分からず電話を切ってしまった・・なんて事もあるようです(^^ゞ
なので 出来れば かおりんごさんが同席してあげた方が安心だと思います。

MNP予約番号取得のタイミングについては こちらのスレッドを参考になさってみてくださいね。
https://king.mineo.jp/my/f535b538a3f7ed8d/reports/2818

③については かおりんごさんが どこまで把握されているのか分かりませんので 明確な回答が難しいのですが、、

・AppleIDを auメールアドレスにされている場合は変更
http://sbapp.net/appnews/app/upinfo/appleid-6-26472

・auメールアドレスが使えるうちに メアド変更の連絡、受信されるかの確認
auメールアドレスの代わりは @mineo.jpアドレスではなく Gmailなどを使われた方が 今後 他社へ移ることがあっても そのまま使えますし、mineo申込前に連絡・確認ができるのでお勧めです♪

あと 現在のmineoでは 複数回線利用される場合、eoIDを分けて申し込まれた方が お得に感じる方が多いと思います。
(ひとつのeoIDでは 回線間でのパケットギフトが使えないため)

その他、申し込み手順については 簡単にまとめていますので ざっと確認していただければと思います<(_ _)>
https://king.mineo.jp/my/misaki/profile

分かりにくいことがあれば 遠慮なく質問してくださいね♪
  • 6