Q&A
いつでもOK

iPhone5s(5c)からmineoを契約するときについて

只今auで、私がiPhone5s、両親がiPhone5cを使っています。
ちなみに、母親がiOS7.1.2、私と父親がiOS9.1.2です。
家のネット回線はeo光です。
次の6月で2年以上になり、携帯代を安くできないものかと思い、調べたり、こちらで質問したりした結果、mineoを使用することを決めました。(前回の質問にお答えいただいた方、誠に有難うございました)

そこでいくつか質問があります。
1.mineoのサポート店で初期設定をやってもらおうと思うのですが、動作確認端末ではない端末は、サポート店での設定をお願いすることは出来ないのでしょうか?
母の携帯(iOS7.1.2)は動作確認端末なので、お店でやってもらえるとは思うのですが、動作確認端末でない携帯は個人で設定を行うのでしょうか?

2.amazonで売られているエントリーパッケージは、サポート店で初期設定をやってもらう時は事前に購入しなくても大丈夫なのでしょうか?
申込みの流れの中にある「エントリーコード」とは、エントリーパッケージに同封されているのでしょうか?

3.eo光のキャンペーン中の3月の間にmineoの契約を考えています。しかし、携帯の契約が2年に満たない間に変更してしまうので、auのほうで違約金が発生したりしないでしょうか?

質問にご回答いただけると有難いです。
宜しくお願い致します。



かおりんご
エース

さんのコメント
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>5 かおりんごさん

これまでauからMNP転出する場合は、更新月の1日に転出すると最もお得だったのですが、最近auでルール変更があり、1日に転出してもお得にならない可能性が出てきました。
実はまだはっきりしたことがわからない状態なのです。

しかし、かおりんごさんが6月にMNPされるなら、それまでにははっきりしたことが判明していると思います。
もし6月にMNPされるなら、5月にもう一度こちらでどのようにMNP手続きをすればよいか質問されるといいかもしれません。

なお、今日auから発表があり、違約金を払うことなく解約できる月が2か月に延長されました。

http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2016/03/17/1683.html

ですので、かおりんごさんの場合、6月1日~7月31日までの間にMNPすれば、違約金がかからないことになります。
  • 12