Q&A
解決済み

GPS圏外

転居してから自宅でのGPSが転居前(5日前)の住所が現在位置
になります。グーグルマップ、グーグルアースでも。
mineoレーダーでも同じ。
wifi専用のスマホでも同じ。
自宅から少し離れた(10メートル)ところでは正常です。
我が家は茅葺屋根のうえに鉄板をかぶせています。
この鉄板がGPS電波を反射するのが原因かと思います。
どうでしょうか?

sinnkikuchi
Gマスター

天井さんのコメント
天井
天井さん
Gマスター

AQUOS sense4(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 8 件

 Google位置情報サービスはGPSの衛星波を受信できない時に、補完的に使用されるものです。
 ストリートビューの写真を撮影するGoogle自動車は、写真の位置を特定するために、GPSを利用しています。そして同時に付近の携帯基地局やWiFiアクセスポイントの位置を記録してデータベース化しています。
 重要なことはGoogleがデータベース化する時も、またユーザーが位置情報サービスを利用する時も、データベース上の基地局やWiFiに接続する必要がないということです。
 おそらくsinnkikuchiさんの旧宅にあったアクセスポイントがデータベースに登録され、新宅でGPS衛星波を受信できないと、旧宅にあったアクセスポイントが近くで送信しているだけで、接続しなくても位置を旧宅だと誤認する可能性があると思います。
  • 12