解決済み
直近3日で6GB
- その他
- iPhone 6s au
- mineo(au)
過去にも同じような質問がありましたらすみません。
SIMを始めたばかりでみんなが知っているようなことだと思うのですが
お答えしていただけたら幸いです!
直近3日で6GB
を過ぎると通信速度が低下するというような内容があったのですが、
直近3日とは連続3日の合計で6GB超えた時のことですか?
それと1日目で6GBを超えてしまったらもうその時点で低下するのですか?
また直近というのはいつからと言うことではなく一ヶ月の中でいつでも3日間で6GBを超えてしまうとダメなのか、月初めや契約初めの直近3日なのか教えていただきたいです(^^)
質問多くてすみませんが宜しくお願いします!
![](https://img.king.mineo.jp/assets/wakaba-712a69a508f92360bb2a495464fc4878035a39816440b9c0a5b1aa5a7d8a84c0.png)
Phantomさんのコメント
iPhone SE SIMフリー(IIJmio)
ベストアンサー獲得数 78 件
>>9 ひみつ77さん、Rudy さん
mineoのサービス説明のページにの下のほーーに書いてあります。
書き写すと、
「auプラン(Aプラン)のみ、ネットワーク混雑回避のために、直近3日間(当日を含みません)に6GB以上のご利用があったおさまについては、KDDI社より通信速度が終日制限される場合があります。」
とのことです。
表現内容から、「mineo側ではなくKDDI側で制限」されることが読み取れます。
同じau系MVNOのIIJmioでも中の人が「ウチ(IIJ)では制限しないが、KDDI側で制限される可能性があると聞いている」と答えていますので、mineoでもそういう意味だと私はとらえています。
なので、この件に関してBENPHONEさんに「何故か・どこでやってるのか」を聞くことでは無いと思います。聞くなら中の人に。
ちなみに自分も「一体どこでカウントして制限するの?」という疑問はありますが、中の人が答えない(答えたがらない?)のでスルーすることにしています。
ついでに言うと、au直契約やMVNOも含めて「制限する可能性がある」というだけで実際に制限されたという話はほとんど聞いたことありません。
実際に自分もau契約で1日に18GB、mineo-Aプランで1日に12GB使ったことがありますが、どちらも翌日以降も速度が落ちた印象はありませんでした。
以前、この制限の条件にひっかかっているsimはeNB/MME(基地局/もう少し広い?)単位で混雑時に優先度が落とされると聞いたことがあります。
優先度が落とされる程度なので、2台並べて厳密に速度比較すれば気がつくけど単体では気付きにくい・・・程度かと。
mineoのサービス説明のページにの下のほーーに書いてあります。
書き写すと、
「auプラン(Aプラン)のみ、ネットワーク混雑回避のために、直近3日間(当日を含みません)に6GB以上のご利用があったおさまについては、KDDI社より通信速度が終日制限される場合があります。」
とのことです。
表現内容から、「mineo側ではなくKDDI側で制限」されることが読み取れます。
同じau系MVNOのIIJmioでも中の人が「ウチ(IIJ)では制限しないが、KDDI側で制限される可能性があると聞いている」と答えていますので、mineoでもそういう意味だと私はとらえています。
なので、この件に関してBENPHONEさんに「何故か・どこでやってるのか」を聞くことでは無いと思います。聞くなら中の人に。
ちなみに自分も「一体どこでカウントして制限するの?」という疑問はありますが、中の人が答えない(答えたがらない?)のでスルーすることにしています。
ついでに言うと、au直契約やMVNOも含めて「制限する可能性がある」というだけで実際に制限されたという話はほとんど聞いたことありません。
実際に自分もau契約で1日に18GB、mineo-Aプランで1日に12GB使ったことがありますが、どちらも翌日以降も速度が落ちた印象はありませんでした。
以前、この制限の条件にひっかかっているsimはeNB/MME(基地局/もう少し広い?)単位で混雑時に優先度が落とされると聞いたことがあります。
優先度が落とされる程度なので、2台並べて厳密に速度比較すれば気がつくけど単体では気付きにくい・・・程度かと。
- 10