Q&A
いつでもOK

王国教室と王国広場で、ナイス!通知が違う?

えーっ、決して ナイス!欲しさの投稿質問ではないのですが・・・

王国教室も王国広場も、「ナイス!」ボタンがありますよね。
教室の問答でナイス!されると、本人に表示されるのですが、
広場の投稿でナイス!を受けていても、現れません。

区別化している理由があるのでしょうか?
それとも、なにか私の設定がまちがえてるだけかな。。

ひかリォ
ベテラン

ひかリォさんのコメント
ひかリォ
ひかリォさん・質問者
ベテラン

ベストアンサー獲得数 6 件

wak@mnemo さん 、さとさん
ありがとうございます。
返事がおそくなって、すみません。(日曜出かけておりまして…)
盛んな対話を拝見して、自省をこめて考えを整理してみました。
順不同ですが、

まず、匿名のポピュラリズムの危惧 については、次のトラブルが頭をよぎったからです。
日本最大のQAサイトというOKWAVEでは、ナイスボタン(+)に加えてアンナイスボタン(-)が作られています。いずれも匿名です。特にこの、ヤジ・誹謗中傷にも近い(ー)ボタンが、サイトを荒らしている傾向にあります。匿名無言のヤジですから、2ちゃんよりタチが悪いです。
でも王国はナイスだけなので、その心配はないですね。書き込みも良識者ばかりですし【今のところは…】ですので、ポピュラリズムの危惧 発言は取り消します。
※なお、ポピュラリズムとは、かつてナチスなどファシズム政権が好んで使った大衆迎合型の戦術を表現したつもりでした。

次に、教室と広場の性格の違いについて考えてみました。
教室はQAサイト(=相互対話型)、広場は表現の自由サイト(=一方通行型)として設計されたのではないかと思いました。
教室では、>>○○○さん の引用符が自動で入りますが、広場では入りません。
広場コメントは、誰かの前書き込みに対して具申する場ではなく、テーマを一般化して自分の記事を書き込むだけの場ではないでしょうか。

最後にナイスボタンについてですが、
匿名であれ、明示式であれ、ボタンは要らないと思います。→ 廃止論です
当初は自分の書き込みにナイスが付いているとなんか嬉しい気分もしましたが、他人の目を気にするのも恥ずかしいと思い始めました。
教室を拝見していても、ナイスが多い回答が優れていて、0の回答が劣っているとも思えませんし。
特に教室では、ナイスが多く付いていても肝心の質問者さんからまったくレスがないときは、虚し~い気分になっちゃいますね。
100のナイスカウントより、質問者さんからの一言の方が嬉しいです。

広場の方でも、ナイス!に代わり、
  >>○○○さん
   ご意見同感です。ちなみに私も・・・・
といったコメントを書きたい方は追記できます。
そこまでは面倒だけど同意の趣旨を伝えたいという方のために、ワンタッチのナイスボタン残してもいいと思いますが、匿名では分かりません…
むしろ広場上で「▲▲▲さんがナイスと言いました」が全員に公示されるようにしたらどうでしょうか。

うーん、以上読みかえしてみると、私の主張を述べているだけで、教室には相応しくないかな? これこそ広場でパブリックコメントとすべき内容になってしまいました。
どうも、すみません。
長々と読んでいただき、ありがとうございました。
  • 30